みなさんこんにちは☆
本日はキッズウィークレポート第3弾!
8/5(火)に実施いたしました「大阪ステーションシティの清掃と警備のおしごとを体験しよう!」の様子をご紹介します(*^^)v
まずは警備員さんの体験から!ベストとヘルメットを着用し、最初に警備員さんのおしごとについて学びました。
安全確認のためのモニターを見学したり…
警備員隊長にならって礼式訓練も受けました☆
警備員さんのおしごとについて学び、隊長から今日の任務指示を受け、いよいよ巡回に出発です!
5階時空の広場や…
7階の東西通路の安全確認に行きました。
そして11階風の広場では、水消火器訓練を体験しました☆
水消火器を使って的を倒すという訓練でしたが、みんなとても上手でした♪
大阪ステーションシティの安全を守る警備員さんのおしごとについて知ることができましたね(^O^)/
警備員さんのおしごとの後は清掃員さんのおしごとです!
こちらも清掃員さんの制服に着替えた後、ガラスを拭く時に清掃員さんが行うプロの技「自在切り」を見てもらい、いよいよ体験!
時空の広場の大きなガラスを一生懸命拭いたり…
広場の清掃で使用する「自動床洗浄機」も実際に体験していただきました!
一生懸命おそうじしてもらったおかげで時空の広場もピカピカです☆
清掃員の方が日々おそうじをしていただいているからこそ、キレイな大阪ステーションシティが守られている事を知ることができました!
最後は警備員さん、清掃員さんも一緒に記念撮影☆
次回は「駅員さんのおしごとを知ろう!」の体験についてレポートいたします!
以上、わーさんでした(*^^)v
※コメントは管理者の承認制のため、即時には反映されません。