2011年6月
こんにちわ、グリーンスタッフの増井です。
本当に暑い日が続きますネ。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、皆様お気を付けください!
また、天空の農園は日中非常に暑いので、
お帽子・お飲み物などご準備頂きまして、熱中症対策万全でお越しくださいまし♪
本日は、「暑くて見に行けないわ」なんてお客様に、ちょっとだけ野菜たちの成長度合いをご紹介!
ブドウ君、実が付きはじめました!
ナス君に白ナスさん、順調です!
小玉スイカさんにエダマメ君!
チャイブちゃんも花をつけました♪
皆元気にすくすくと育っています!是非、実に来てやってくださいな♪
で、最後は、こんなお客様もご紹介!?
のどが渇いたのか?日陰を求めてか!?
こんにちは。グリーンスタッフオフィスの久保田です。
今回は前回の続き、
講座イベント「初夏の爽快アロマ」の様子をお届けします。
まずはアロマご利用に関しての注意点や、今回使用した材料や
香りについてのお話しをお聞きいただきました。
そしていよいよアロマを使ってのスキンケアグッズ作りに挑戦です!
今回作っていただいたのは「ラベンダーオイル」と「ゼラニウムクリーム」
ラベンダーローションはとっても簡単なのですが、
ゼラニウムクリームでは材料の「蜜ろう」を溶かす作業が
なかなか大変。
そして完成☆☆☆
アロマ講座でも、寄せ植え講座と同じようにハーブティーをお楽しみ
いただき、最後にまたまたスタッフの感謝の気持ちを込めて
マロウというハーブを使った「バスソルト」(お風呂に入れるお塩)
をプレゼントさせていただきました。
ご参加くださった皆様、喜んでいただけたでしょうか?
スタッフ一同、準備にかーなりバタバタしたのですが・・・笑
皆様にお会いできて本当に嬉しかったです!
次の講座イベントは8月!
皆様のご参加楽しみにしております。
初夏の寄せ植え講座!
- 201106.25
- masui
こんにちは!グリーンスタッフオフィスの久保田です。
近ごろなんだか暑い日が続きますが
みなさん、体調など崩されていませんか?
くれぐれもお大事になさってくださいね。
さて、先日(21日と24日)グリーンスタッフがお届けする
初めての講座イベントが開催されました。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!!
両日とも、14時半からサウスゲートビルディング15階
「太陽の広場」での寄せ植え講座、
18時半からはノースゲートビルディング14階
「天空の農園」でアロマ講座というスケジュールで
お届けいたしました。
ということで今日は「初夏の寄せ植え講座」の様子からお届けします!
講座が行われたのは屋外。
21日はお天気が心配されましたが暑すぎるぐらいの陽気となりました
講座がスタートすると、まずは講師から寄せ植えに使う植物の説明をさせていただいたあと、
いよいよ寄せ植えスタート!!
今回はアジサイをメインとした寄せ植えに挑戦していただいたのですが、
同じお花を使っていてもそれぞれに違う表情を見せる寄せ植え。
スタッフ曰く「寄せ植えには性格が出る」そうです。笑
寄せ植えの後は、天空の農園で摘んだばかりのハーブで作ったハーブティーを
お楽しみいただきながらお手入れ方法などのお話をさせていただきました。
お作りいただいた鉢植えはもちろんお持ち帰りいただいたのですが、
スタッフからの感謝をこめて、お帰りの際に「ルドベキア」というお花の
ミニブーケをプレゼントさせていただきました。
約1時間の講座でしたが、あっという間に時間が過ぎてしまったようでした。
ご参加くだっさった皆様はお楽しみいただけたでしょうか?
次回は8月に
「夏休み工作教室」と「カラーサンド寄せ植え」を開催いたします。
詳しくは7月ごろにホームページに掲載いたしますので、
ぜひ、チェックしてくだささいね!!
おはようございます。
グリーンスタッフの増井です。
本日は、皆様に増井家のレシピをご紹介♪
先日大豊作だったアンズで杏酒を仕込んでみました!
あくまで増井家レシピですので、分量などはご参考程度に(笑)
では、
まず、アンズを選定し洗います。
次にアンズと氷砂糖の分量を測ります。
いろんなレシピがあるようですが、今回は、アンズも氷砂糖も多めに入れてます♪
で、お酒!
果実酒用などありますが、今回はちょっと奮発してスペイン産のホワイトラムを使いました!
そうそう、ビンはしっかり洗浄(熱湯消毒!)しておきましょうネ!
氷砂糖とアンズを交互に入れていきます。
で、ホワイトラムを入れて出来上がり♪
来年の6月19日が解禁日となります!
さてさて、お味の方はどのように仕上がるでしょう?
アンガールズ田中さんご来園!
- 201106.13
- masui
みなさんこんにちは!
グリーンスタッフオフィスの久保田です。
今日は、ここ大阪ステーションシティに
アンガールズの田中さんが
RCC中国放送「元就」という番組の撮影で
おみえになりました!
広場各所を回られたあとは天空の農園で苗の植え込みに挑戦!
そのほか、青じそと赤じそを植えられました(^▽^)/
今回のロケの模様は・・・
7/7(木)夜7:00~8:54
RCC中国放送 「元就」で放送されます!
広島エリアでの放送となります。
エリアにお住まいの皆様!ぜひご覧くださいね!
グリーンスタッフの増井です。
今日は、スタッフからのblogを代筆です!?
『太陽の広場』(17F)のお花が新しくなりました!
ルドベキアにガイラルディア、バーベナにマリーゴールド、ラベンダー!
~夏らしい鮮やかな色合いの中に、ラベンダーの紫を添えてみました!~
「ここからは大阪城もみえますよぉ~、 是非見にいらしてくださいね♪」
とのことでした(^o^) 是非!
いちご、イチゴ、苺!
- 201106.12
- masui
おはようございます。
グリーンスタッフの増井です。
現在イチゴが鈴なり状態です!
先ほども収穫してきたのですが、ちょっと摘むと
こんな状態!?!
冷凍してジャムに加工してみま~す!
また、出来具合の方は皆様にお伝えしますね♪
そうそうこの前、おやすみ前?のイチゴを撮影しましたんで、
おまけにどうぞm(_ _)m
ちょっとライトアップされて、変わった雰囲気でしょ(^^)/
成長してまっせぇ~w!
- 201106.11
- masui
こんにちわ、グリーンスタッフの増井です。
週末は天気にも恵まれ、非常に多くの方に広場に来ていただけました。
いつもありがとうございます。
本日は、良くご質問をいただくお花たちを何人かご紹介します!
まず、
ルピナス君です。
9枚葉が可愛らしいですね(^^)
名前の由来は、オオカミのラテン語「ループス」や
ギリシャ語で悲哀を意味する「ルーペ」であるなど諸説あるようです。
この子は夜寝る?そうで、
日が暮れると葉を閉じ気味にし、朝になるとパッと開くそうです!
次は、
フランネルフラワーちゃん
この子の花びらのように見える白い部分は“がく”だそうで、
まさしくフランネル(ネルシャツに使われる生地)のごとく柔らかで、ちょっと気持ち良いです!
※でも、あまり触りすぎないでネ!
最後に、
バニーテールさん
こちらも、読んで字の如く「ウサギのしっぽ」のような花穂です!
それぞれ色々な広場に住んでいますんで、
ぜひ皆さんご来場いただき探してあげてください!