2011年8月
夏のウォッチコレクションVol.3!
- 201108.26
- masui
みなさんこんにちわ
ウォッチコレクションも三回目となり、今回が最終回です(笑)
Vol.1、Vol.2と、5つの時計をご紹介してきましたので、残りの3つをご紹介!
まずは、
ギラギラと太陽の広場(SGB15F)にピッタリですね(笑)
と、お次は、
NGB2Fのアトリウム広場!
大きな映像装置(O-Vision)が目を引きますね!
さて、最後は、ちょっと見落とされがち?な、
“和らぎの庭”(NGB10F)の石の時計です。
庭の広さに負けまいと、頑張って主張しております!?
是非、各広場の時計にもご注目を~っ!
カラーサンドって?!
- 201108.23
- masui
皆様こんにちわ
早速ですが、
本日NGB“風の広場”で講座イベントを開催いたします!
メニューは、「カラーサンド寄せ植え」♪
ところで皆さん、カラーサンドってご存知ですか?
例えば、
このような寄せ植えです!
透明のグラスなどの内側に色砂(カラーサンド)を積み上げ、模様などを作っていく装飾技法です!
色味を変えると印象もガラッと変わります!?!
グリーンを基調に♪
赤を基調に♪
ちょっと涼しげに貝殻をあしらったり♪
カモメを飛ばしてみたり!?(笑)
こんなカラーサンド寄せ植えを作る楽しい講座です!
本日開催分はほぼ満員御礼ですが、
8月26日(金)18:30からの講座はまだお席がありますので、
週末のひと時を是非「カラーサンド寄せ植え講座」でお楽しみください!
夏のウォッチコレクションVol.2!w
- 201108.15
- masui
皆様こんにちわ、
8つの広場には、“水・時・緑・eco・情報”というテーマがあり、それぞれの広場でそのテーマを象徴するアイテムが設置されています!
そこで、先日に引き続きウォッチコレクションVol.2です!
まず、
こちらは有名ですよねぇ、「天空の農園」の“日時計”です!
「天空の農園」でも、今月23日に講座イベントを開催いたします!
その名も、「親子でチャレンジ!夏休み工作イベント~コケ玉づくり~!」
詳しくは、blogバックナンバー(上記リンク)、もしくは大阪駅の北インフォメーションにてご案内(お申込書)を配布頂いております!
お申し込みは、コチラより♪
さてお次は、
「カリヨン広場」の“カリヨン時計”です♪
カリヨンというのは、音程のちがう鐘を幾つか組み合わせたもので、ヨーロッパでは23鐘以上の組み合わせたものをカリヨンと呼んでいるそうです。
日本では一般的に洋鐘のことをカリヨンと呼ばれることが多いらしいです。
時間になるときれいな音色を奏でます!
お待ち合わせに是非どうぞ♪
ほっ、ほっ、穂がぁ~!w
- 201108.14
- masui
皆様、お盆はどのようにお過ごしでしょうか?
こちらOSCは連日多くの方にご来場いただき賑わっております!
さて、本日のトピックスは!
そうです、待望の稲穂が現れましたので、ご報告をm(_ _)m
6月の3日にJR大阪キッズルームのみんなに植えてもらったもち米!
順調に生育しております!稲刈りまであと一息です!
みんなで稲刈りして、お正月には餅つきなどしたいですねぇ~♪
と、
<本日のオマケ>
向日葵も植えてみました!
まだまだ本葉が出て間もないですが、順調に育っております♪
と、もう一つw
私の一押し“白ナス”さん!
順調です(^^)/
重力に負けまいと懸命に反ってます(笑)
今日の「天空の農園」の状況でしたm(_ _)m
本日は、ラテンフェスタ2011最終日!
是非ご来場を!
夏のウォッチコレクションVol.1!?
- 201108.11
- masui
皆様こんにちわ
猛暑日が続いているようですが、皆様ご体調は如何でしょうか?
こちらOSCは連日の暑さにもかかわらず、親子連れのお客様を中心に、非常ににぎわっております。
本日は、各広場の演出テーマの一つ“時”の象徴、各広場の時計をご紹介!
「風の広場」より“バラ時計”です!
「風の広場」では、今月は23日と26日に<カラーサンド寄せ植え>の講座イベントが開催されます!
詳しくは、blogバックナンバー(上記リンク)、もしくは大阪駅の北インフォメーションにてご案内(お申込書)を配布頂いております!
お申し込みは、コチラより♪
お次は、
こちらは、SGB南ゲート広場の“水時計”です。涼しげですねぇ~w
ただいまOSCではラテンフェア開催中で、南ゲート広場もラテンブースとして展開中です!
さてお次は、
ご存知、「時空の広場」です。“金時計・銀時計”が象徴的です!
現在ミストで涼める空間になっています!
こちらでは、ラテンフェスタのステージイベントが開催中です♪
是非お立ち寄りください!
こんにちは!
グリーンスタッフオフィスの久保田です。
今回は先日植え替えをして、新しい雰囲気になったノースゲートビルディングのロータリーをご紹介します!
ノースゲートビルディングのロータリーはJR大阪三越伊勢丹さんの2階、
大阪ステーションシティ駐車場棟への連絡通路横にあります。
それがこちら!
なんとなーく、他の広場とは雰囲気が違うと思いませんか?
実は、今回は今までの大阪ステーションシティにはなかった新しい植え方、
「整形式花壇」というのを取り入れてみたんです!!
整形式花壇とは、正方形や長方形、円形など幾何学的な形になるように形作った花壇で
フランスのベルサイユ宮殿の庭園はこの整形式で有名です。
こんな風に四角く仕上げています。
最初はひもをガイドにして植えていったらしいのですが、
慣れてくるとひもなしで植えられるようになったそうです!
使われている植物は、
白いお花がビンカ ペパーミント。
オレンジ色のがクロサンドラ かがり火
真ん中の大きな植物はニューサイラン
そのほかにキキョウなども使っています。
グリーンスタッフこだわりの整形式花壇。
みなさんもぜひ見に来てくださーい!!!
夏野菜、収穫真っ盛り!!!
- 201108.07
- masui
皆様、急に夏らしい陽気になってきまして、ご体調など崩されておりませんでしょうか?
季節の変わり目や、急な気温の変化は、体調を崩しやすいと聞きますので、ぜひご注意下さいまし!
本日は、「夏野菜、収穫真っ盛り!!!」な状況を皆様に!
まず、
トマトさんにオクラ君、トウガラシちゃんにキュウリくん(ほぼ見えない?)など、
夏野菜の代表選手達です!
お次は、
お~っと!、白い物体が妙に目を引きますが、、、
そうです!、噂の白ナス君でございます。
ちょっと前までは親指程度だった子があっという間に立派なナスに(涙)
(黒)ナスくんの横でひときわ美白をアピールしておりました w
夏野菜、シーズン真っ盛りです。
熱中症対策万全に、ぜひお越しやす♪
夏の講座イベントやります!
- 201108.01
- masui
皆様、8月がやってまいりました♪
夏本番です!(とはいうものの、曇り続きでパッとしない夏ですが:苦笑)
今日は皆様に、本日解禁の講座イベントの開催をご紹介します!
8月の23日、26日と講座イベントを行います。
●23日(火)14:30~ 天空の農園にて
★「夏休み工作イベント」 ~親子でコケ玉つくり!~
参加費@2,500円/親子2名1組(※お子様2人目より@500円/人)
キーワードは、“お子様の夏休みの宿題の自由研究に!”
●23日(火)・26日(金)18:30~ 風の広場にて
★「カラーサンド寄せ植え」 ~オフィスにオアシスを!~
参加費@2,000円/お一人様
キーワードは、“あなたのデスクにオアシスを!”
是非多くの方のご参加お待ちしております(^^)/
お申し込みは、
webより ⇒ http://osakastationcity.com/reservations/event/
もしくはFAXにて ↓
大阪駅 3F “北インフォメーション” に置いて頂いております♪
宜しくお願いします!
皆様いかがお過ごしでしょうか?、GSの増井です。
個人的なことですが、6月末にお引越しをいたしまして、
やっとこさ部屋の段ボールをほぼ無くすことができました(笑)
夏場のお引越しは考えものですね(苦笑)
で、本題ですが、
カリヨン広場のプランターもお引越し(配置換え)致しました!
ついでではないですが、お花の植え替えもいたしましたので、
是非、ご紹介を!
こちらは、阪急連絡通路ですねぇ。
ルドベキアが皆様をお出迎えしております(笑)
お次は、
3階からの階段横です。
ベンチプランターでの居心地が更に良くなったのでは!?
最後は、
レストランさんのお客様にもおもてなしをw
という風に、
日々どこかが変化している各広場よりでした m(_ _)m