2011年9月
Comming Soon!
- 201109.29
- masui
おはようございます。
お久しぶりの増井でございます。
OSCも秋の衣替えの季節になってまいりました。
一足早く、各広場ではコスモスを中心に秋色に変化しております!
以前よりご紹介させていただいております、
OSCの情報箱(笑)であるデジタルサイネージの“広場案内”を担当させていただいておりまして、
現在こちらも更新中です。
そこで、今日は皆様に一足お先に一部公開です!
如何でしょう?秋を感じて頂けましたでしょうか?w
皆さんなら、どの広場かは一目瞭然ですよネ♪
涼しくなってまいりましたので、ぜひご来園を!
こんにちは!
グリーンスタッフオフィスの久保田です。
今日は10月開催予定の講座イベントを2つご紹介します!
まずは「秋の寄せ植え講座」
秋らしい植物を使って、素敵な寄せ植えをお作りいただきます。
ハロウィンにも飾れそうな雰囲気に出来上がる予定です☆
続いては「ハロウィンアレンジ」
こちらはテーマをズバリ「ハロウィン」にして、
プリザーブドフラワーやドライフラワーを使ったアレンジメントをお作りいただきます。
プリザーブドでのアレンジメントのプロの技もちょこっとお教えしちゃいます♪
お申込みはこちらから!皆様のお越しを心からお待ちいたしております。
なお、ただいま大阪駅3階「北インフォメーション」にてサンプルを展示させていただいてます!
みなさん、通りかかられる際にはぜひのぞいてみてくださーい☆
こんにちは!
グリーンスタッフオフィスの久保田です。
ほんとに毎日残暑が厳しすぎますよね(^_^;)
そろそろブーツ履きたいのにー!!笑
さてさて、そんな残暑厳しいなかでも大阪ステーションシティの広場は
着々と秋への装いへと変身しようとしているんです。
ということで、現在植え替え作業の真っ最中。
またまたたくさんの植物が入ってくるということは、
またまたたくさんの植物の名前や特徴、育て方のコツを覚えなくてはいけない。ということですので・・・
正直大変です・・・笑
でも、植物を楽しみにお越しくださる皆様のためにも
グリーンスタッフ一同、頑張ります!!!
植え替えがすべて完成したらまたブログで各広場ご紹介しますね。
秋の広場も皆様に気に入っていただけるといいな♪♪♪
こんにちは!
グリーンスタッフオフィスの久保田です。
秋冬野菜の植え付け準備中でちょっと寂しい雰囲気になってしまっている農園ですが、
その中でひときわ目をひくこのボリューム満点の葉っぱ、
何の葉っぱかご存知ですか??
これ「えだまめ」の葉なんですが、
葉っぱをそーっとめくってみると・・・
実ってました!たくさんのえだまめ!!!
さっとゆでて、塩をぱっとふって、冷たーいビールと一緒に・・・って最高ですよね!!笑
このえだまめの横にある「落花生」
こちらも実が生りだしました!
土の中の落花生は皮が白っぽくてとってもきれい☆
野菜が実るのってほんとにかわいいですよね!!
収穫が楽しみです♪♪♪
グリーンスタッフオフィスの久保田です。
先日ご紹介した秋冬野菜の植え付け準備が整い、
いよいよ植え付けが始まりました!!
今日はその植え付けの様子をご紹介します☆
まず、ふかふかに整えた土で畝(うね)を作ります。
今回は畝の形にもちょっと工夫してみました。
次に、どこにどの苗を植えるかを考えます。
植える場所が決まったら早速植えていきます。
こんな感じになりました。
そして、虫が入らないように防虫ネットをかけます。
これで完成!!
ネットをかぶっているので苗の様子はわかりにくいのですが、
大切な苗を虫から守っているので、皆さんもネットの外から
そっと見守ってやってください☆
ちなみに、この日植えつけたのは
キャベツやブロッコリー、カリフラワーなど・・・
今回は40種類以上のお野菜を植えつける予定です。
また順番にこのブログでご紹介していこうと思いますので
どうぞお楽しみに!!!
こんにちは!
グリーンスタッフオフィスの久保田です。
朝夕の風に秋らしさを感じるようになってきましたね!
植物たちも移りゆく季節をしっかりと感じ取っているようですよ・・・
分かりますか??(写真が小さくてごめんなさい(^_^;))
ノースゲートビルディング10階「和らぎの庭」のもみじ!
ほんのり赤くなってきているんです♪
美しい紅葉の条件には「昼夜の気温の差が大きい」「夏が暑く日照時間が長い」
「夏に十分な雨が降る」「湿気が少なく乾燥している」などがあるそうなんですが、
はたして今年のもみじはどんなふうに色づくんでしょうか?
大阪では毎年11月中旬が見ごろのようなので
真っ赤に染まるのはもう少し先になりそうですが、
日々色づくもみじで季節の移り変わりを感じてみるのも素敵ですよね☆☆☆
こんにちは!
グリーンスタッフオフィスの久保田です。
さてさて、毎日たくさんのお客様にお越しいただいている天空の農園は
今、秋冬野菜の植え付け準備で大忙しなんです!
まず、土を掘り返します。
さすが、わがグリーンスタッフ!ものすごい力です!笑
で、掘り返した土はこんな風に「ふるい」にかけます。
「ふるい」にかけることで、石や春夏野菜の残した古い根っこが取り除かれます。
ふるい落とされた土には空気もたくさん含まれるので、ふかふかの土になるんですよ♪
土は苗にとってベッドのようなもの。
スタッフは少しでも心地いいベッドを作ろうと一生懸命です。
右半分が「ふるい」にかけた土。
左半分と比べて全然違うのがお分かりいただけますか?
ふかふかになった土でたくさんの秋冬野菜が実りますように・・・☆
皆さんおはようございます!
グリーンスタッフの増井です。
7月にもご紹介させていただきましたが、デジタルサイネージの広場案内が更新されているんです!
今回はちょっと遊び心を入れてみまして、ちょっと変わったアングルで広場をご紹介させていただいています!
お分かりいただけますでしょうか?
こちらは簡単ですよね!?
大屋根と金時計といえば?
お次は、こちら!
何やら涼しげなものが踊っていますねぇ~(笑)
風の心地よい広場です!
最後はこちら!
あまり見慣れないアングルですが・・・?
赤い縁取り(植木鉢)がヒントでしょうか? w
いずれも、各所に設置されたデジタルサイネージで広場のご紹介に使われている写真です!
是非、探してみてください!w