月別アーカイブ 2012年1月

こんにちは!

グリーンスタッフオフィスの久保田です。

さて、みなさん少し前の話になりますが・・・

昨年10月10日に天空の農園から生放送された

朝日放送「ガラスの地球を救え」ご覧いただけましたでしょうか?

そして、番組中に出演者の皆さんにお野菜の種を植えていただいたのを

覚えていらっしゃいますか??

このたび、そのお野菜を収穫したのでご紹介します!

まずはこちら田辺大根(タナベダイコン)

まだ頭しか出てませんが、かなりの大きさが予想されます。

全部掘り起こすとこんな感じ。うん!立派!!

続いては天王寺かぶ

こちらもかなり立派です☆

最後に大阪白菜(オオサカシロナ)です。

全部でこんなに収穫できましたー♪

こんにちは!

グリーンスタッフオフィスの久保田です。

24日と26日、今年最初の講座「冬のホットアロマ」が開催されました。

今回は残念ながら参加してくださった方が少なかったのですが、

その分、いつもよりさらに和気あいあいとした雰囲気となりました☆

今回みなさんに挑戦していただいたのはバスグッズの「バスボム」と「アロマせっけん」

まずはバスボム。

3種類の粉をよーく混ぜていただきます。

よく混ざったらお好みのアロマオイルで香りをつけて、型に入れて出すと・・・

こんな感じになります。なんだかお菓子みたいでカワイイですね☆

4~5時間乾かせば完成。

続いてはせっけん作りです。

今回のせっけんは「せっけん素地」という細かいせっけんにお好みのハーブで

香りを付けて、練ってつくるタイプです。

これがその「せっけん素地」

ひたすたら練る・練る・練る・・・

で、真剣になりすぎて写真を撮るのを忘れ、石けん作りの様子はこの一枚・・・ごめんなさい。笑

そして、完成はこちら!

皆さん素敵です!!

手作りのバスアイテムで心も体もぽかぽかのバスタイムを楽しんでくださいね!

ご参加くださった皆様、まことにありがとうございました!

またのご参加おまちしておりまーす♪

こんにちは!

グリーンスタッフオフィスの久保田です。

寒い日が続く今日この頃ですが、いかがおすごしですか?

実は今、南ゲートに春を先取りしたこんなお花が咲いているのをご存知ですか?

そう!チューリップです!!

植えたころはまだ全然咲いていなかったのですが、

こんな寒い中でもどんどんそのかわいらしい顔を見せてくれ始めました☆

春先取りのチューリップをぜひ見に来てきださーい♪

こんにちは!

グリーンスタッフオフィスの久保田です。

さて、先日天空の農園でとれたもち米を使って、

「餅つき大会」を開催しました!!

今回も「JR大阪キッズルーム」の園児たちにお手伝いいただいてのもちつき。

とっても楽しかったですよー☆

では、一部をご紹介します。

まずは恒例の紙芝居。

今回で完結編となります。

みんな真剣に紙芝居をみてくれていました。

紙芝居のあとはいざ本番です!

準備中のスタッフ。

前日練習の成果は出るんでしょうか?!笑

さあ、いよいよ餅つきが始まりました!

お母さんと一緒に頑張ったお友達。

こんな小さなお友達も頑張ってくれました!!

みんなの力をあわせておもちが完成!

続いては「もちばな」作りに挑戦です!

できたてのおもちをコネコネ・・・

みんな一生懸命作ってくれました

かわいすぎますっ!!笑

そんなこんなでできあがった餅花は、

キッズルームさんに飾っていただいています☆

こんにちは!

グリーンスタッフオフィスの久保田です。

新年早々ご無沙汰してしまい申し訳ありません(^-^;)

さてさて、新年最初の講座のお知らせです!!

今回は冬のホットアロマ☆

お風呂に入れてシュワシュワ~となるバスボムと

優しい香りのアロマ石鹸作りに挑戦していただきます!!

自然のハーブで手作りのバスアイテムが作れるってちょっと素敵だと思いませんか??

詳しくはこちらまで↓↓↓

http://osakastationcity.com/reservations/event/

たくさんのご参加お待ちしております☆☆☆