月別アーカイブ 2012年2月

こんにちは!

グリーンスタッフオフィスの久保田です。

さてさて、12階の花壇で近頃

新しいお花が咲いたのでご紹介します!

それがこちら!

フクジュソウです!

12月に植えられたときにはまだ固いつぼみだったんですが、

最近ちらほらとそのかわいい顔をのぞかせてくれるようになりました!

花言葉は永久の幸福、、幸福を招く、祝福などがあるそうで、

なんだかとってもおめでたいお花ですよね!

春を告げるお花の代表ともいえるフクジュソウ。

まだまだ厚手のコートが手放せない日もありますが、

春は確実にやってきているんですね☆☆☆

こんにちは!

グリーンスタッフオフィスの久保田です!

今日は、14階に新しく植えられたハーブをご紹介☆

まずはこちら!

そう、ミント。

ミントは原種、交配種を合わせると1000種類にも及びますが、

一般に使用されるのは10数種あまりです。

14階の菜園へ降りる花壇に植えられるのはミントのなかでも

「ペパーミント」と呼ばれるもので、メンソールが多く含まれているので、

目の覚めるような鋭く強い清涼感が特徴の品種です。

こんな風にひとつひとつ植えていきます。

そして同じ場所に植えられるのが、こちら!

稲?ではありません!笑

レモングラスです。

イネ科の植物で名前の通り、レモンの香味成分であるシトラールを含んでいるため、

レモンのような香りがあります。

アジア料理やカリブ料理でよく使用されるハーブで、

トムヤムクンの主要な材料でもあるそうです。

今後14階にはこのほかにもたくさんのハーブを植える予定です!

暖かくなったら、ぜひ香りも楽しみに農園へお越しくださいね☆

お野菜☆

皆さんこんにちは!

ご無沙汰してしまって申し訳ありません(>_<)

さて、天空の農園は春夏野菜の準備のため、今ちょっぴり寂しいことになってます・・・笑

そんな中で、収穫したかわいいお野菜をご紹介しますね!

それがこちら

キャベツ、赤キャベツ、ダイコン、にんじんです。

皆さんに見守られて元気に育ちました!!

そろそろ秋冬野菜も終わりです。、

寒い中でも元気に育ってくれたお野菜達ありがとー!

そして、寒い中野菜を見に来てくださった皆様、ほんとにありがとうございました!!

次の春夏野菜は、去年とは違ったちょっとユニークなお野菜を育てる予定です☆

楽しみにしててくださいねー!!

こんにちは!

グリーンスタッフオフィスの久保田です。

今日は、2月に開催いたします講座のご案内です。

今回の講座は「ひな祭りアレンジメント」!

ひな祭りにぴったりのキュートなアレンジメントに挑戦していただきます。

日時は・・・

2月16日(木) 19:00-20:00

2月20日(月) 14:30-15:30 19:00-20:00

の3講座。

いずれも費用は2000円定員は各回10名です。

開催場所はノースゲートビルディング 3階 会議室。

詳しくはhttp://osakastationcity.com/reservations/event/まで☆

お申込み期間は明日2月1日~2月10日までとなっています!

皆様のご参加お待ちしてまーす♪

新顔2

こんにちは!

グリーンスタッフオフィスの久保田です☆

今日は新顔2ということで、カリヨン広場に新しく入ったお花をご紹介します!

名前はプリムラ ジュリアン。

コーカサス地方原産でサクラソウ科のお花です。

シクラメンもサクラソウ科なので同じ仲間ですね☆

とってもいい香りがします!!

花の色が豊富でいろいろな色があるのですが、

この黄色が一番香りがいいそうです。

カリヨン広場の新しい仲間、きれいな色だけでなく

香りもぜひ楽しんでみてください♪♪♪

こんにちは!

グリーンスタッフオフィスの久保田です。

今日は11階「風の広場」に新しく入ったお花を紹介します。

今回新しく入ったのは

この子たち☆☆☆

リナリアというヨーロッパ原産のお花で、

別名を「姫金魚草(ヒメキンギョソウ)」といいます。

ピンクや赤の花もあってとってもカラフルです。

同じお花でも色によってずいぶん雰囲気が違いますねー◎

花言葉は「私の恋を知ってください。」

バレンタインに想いを告げるのにぴったりのお花だと思いません?笑

このかわいらしいお花をぜひ、11階に探しに来てください♪

みなさんこんにちは!

グリーンスタッフオフィスの久保田です。

去年の9月25日に植えつけられたじゃがいも。

今か今かと待っていた収穫の時期・・・

そしてついに、その時はやってきたのです!!笑

ということで、今日は収穫の様子をお見せします。

収穫が行われたのは1月16日

スタッフ総出での収穫です。

さて、さっそく掘り出してみると・・・

ゴロゴロとたくさん出てきました!!

こんな変わった形のものや、

こんなおおきなものまで

次から次へと出てきました♪

スタッフも真剣です。笑

スタッフみんなで掘り続けること約20分・・・

こんなにたくさん収穫できました☆

この収穫の楽しみが、野菜作りの醍醐味ですよね!

頑張ってお世話してよかったー☆☆☆