2013年1月
こんにちは、グリーンスタッフの山本です(^o^)/
今日は、寒い今の時期にしか見られない植物の姿をご紹介したいと思います。
普段見慣れた常緑の植物たち、例えばヘデラやハーブなどですが、
なんと、紅葉するんですねえ。
これは、ハートのヘデラ。
まるでチョコレートみたい♪
もとは、このように鮮やかな緑色だったんですよ!
こちらも、ヘデラ。
赤い色がきれいですね。
こちらは、ユーカリ。葉が紫がかっています。
ローズマリーも紅葉していますよ。ちょっとわかりにくいかな(^^;)
そして、一番きれいなのがこちら!!
シルバータイムとゴールデンレモンタイムです。
きれいなピンク色になっていました♪
これらの植物が紅葉するなんて、初めて知って、びっくりしました!
大阪ステーションシティの広場は、紅葉に良い条件が揃っているのかもしれませんね(*^‐^*)
これらはモミジなど落葉の種類とは違って、紅葉後に葉っぱが散ることはありません。
春を迎えて気温が上昇すると、自然と赤みが取れて緑色に変化していくようです。
ということは、今の時期しか見られない!
興味をもった方は、ぜひご覧にいらしてみてください(^ ^)/
ホワイトデーアレンジメント講座
- 201301.26
- kubota
こんにちは!
グリーンスタッフオフィスの久保田です。
さて、今回は男性の皆様に講座のご案内です。
毎年、ホワイトデーのお返しに悩む・・・なんて方、けっこういらっしゃるのではないでしょうか?
そんな皆さん!今年はぜひぜひぜひ、手作りのフラワーアレンジメントをプレゼント!なんていかがですか?
今回お作りいただくのはこちら↑↑↑
箱の中にプリザーブドフラワーという特殊加工されたお花を刺していくだけ!
初心者の方大歓迎です!
この、プリザーブドフラワー、女性にとっても人気があるんです。
保存状態が良ければ3年ぐらいは色あせもしませんので、長く飾っていただくことができます。
今回は初の男性限定講座!この機会にぜひご参加ください!!
男性限定!ホワイトデーアレンジメント講座
日時:2月27日(水) 3月6日(水) どちらも19:00スタート
場所:大阪ステーションシティ3階 イベント控室
費用:2000円 定員:各回10名
詳細・お申込みはhttp://osakastationcity.com/reservations/event/
お問い合わせはgreen-office@osc-osaka.com
または、電話06-6344-7324まで
こんにちは!
グリーンスタッフオフィスの久保田です。
さて、1月30日から大阪ステーションシティで始まるLOVE@OSAKA PROJECT 2013はみなさんご存知ですか?
バレンタインデーやホワイトデーなど、LOVEな気分が高まる時期に、
みなさんがこのまちで発見した‘アイ’が、目に見えるかたちで伝わり、ひろがり、つながることで、
さらに大きな‘アイ’と感動を生みだす、そんな想いを込めたお客様参加型のプロジェクトなんですが、
それに合わせて、広場でも皆様に‘アイ’を発見していただこう!ということで花壇や壁にハートをちりばめてみました!
まずはこちら・・・
これは12階の壁です。
シダ植物で大きなハートを形作ってみました!
スタッフが「アイ」を作成中です。笑
続いてはこちら!
13階の花壇です。
こちらはお花を使ってハートを表現しています。
この隣には大きな赤いハートもあるんですよ☆
そして最後はこちら!
こちらはその名もまさに「ハートヘデラ」
ちいさなちいさなハートがとってもかわいいです(^-^)
さて、このハートはどこにあるのか・・・
みなさん、ぜひ探しにしてください!
ヒントは「ながーい階段」です。
みなさまのお越しをお待ちしております!!
こんにちは。
グリーンスタッフの山本です。
いきなりですが、みなさん、ユキワリソウってご存知ですか?
日本の山野に自生ずるキンポウゲ科の植物で、雪解けの季節に愛らしい花を咲かせます。
その姿がまるで、雪を割って花を咲かせる様に見えるため『雪割草(ユキワリソウ)』と呼ばれています。
さて、このユキワリソウですが、ここ大阪ステーションシティノースゲートビルディングの12階の花壇に、
ひっそりと実験的に植えられておりました。
自生しているのが高山などの寒い土地なので、咲くのは難しいかなと思われていましたが、
1月になって、つぼみがポコポコ見え出し…
最近ついに、可憐な花が咲きはじめました~!
発見したスタッフは「まさかここで咲くとは~!!」と驚きの声をあげておりました(^0^)/
このユキワリソウ、変異の数が多く、多種多様な花色・花姿の品種があるんだそうです。
紫、赤、白、黄、桃と様々な花色があり、花形も八重咲きや一重咲き、中には花弁の数が100枚を越える品種もあるほど。
ここの花はいったいどんな花姿を見せてくれるでしょうか(*^―^*)
みなさんも一度、「ユキワリソウ」を検索してみてください。本当にたくさんの種類があって面白いですよ!
まだまだ咲きはじめたばかりで、きれいに咲いてくれるか、スタッフも見守っている今日この頃です。
つぼみはたくさんあるので、全部が咲いてくれるかも心配ではありますが、楽しみです♪
都会では見ることが珍しい山野草の『ユキワリソウ』。
ぜひこの機会にご覧にいらしてくださいね!
ひとあし先に春を感じられるかも♪
- 201301.16
- kubota
こんにちは。
グリーンスタッフの山本です。
本日は、これからおすすめのスポットをご紹介いたします!
それは、大阪ステーションシティ ノースゲートビル14階『天空の農園』と
サウスゲートビル1階の『南ゲート広場』です。
つい最近、この2か所に「冬咲きチューリップ」を植えました!
どちらもあと1~2週間したら見頃になります。
咲くのが楽しみですね♪
みなさん、ぜひご覧にいらしてくださいね(^-^)/
にんじん採りました!
- 201301.10
- kubota
こんにちは。
グリーンスタッフの山本です。
今日は、天空の農園で「JR大阪キッズルーム」の園児たちと一緒に『にんじん採り』をしました!
みんな元気いっぱいがんばって採っていたので、さっそく、その様子をご紹介いたします♪
収穫したのは、このニンジンゾーンの全部です。
葉っぱがだいぶ大きくなってますね。
種類は、丸ニンジン、紫ニンジン、黄色ニンジン、
ミニニンジン、普通のニンジンの全部で5種類。
これはムラサキ色のニンジン。面白い形!
小さい手で一生懸命です!
こんなにたくさん採れました!
最後はおまけに、先生にも手伝ってもらい、ハクサイを収穫~!
尋ねてみたら、ニンジンを好きな子ばかりだったので、
収穫したニンジンはみんなに持って帰ってもらいました!
ここのところ収穫イベントが続きましたので、農園のお野菜が
ちょっとさみしくなりました(^^;)
ですが、野菜の花が咲いていたり、育ちはじめの野菜が見れたりと
見どころはありますので、お越しの際はいろんな所をご覧になってくださいね!
バレンタインアレンジメント講座
- 201301.09
- kubota
こんにちは!
グリーンスタッフオフィスの久保田です!
さて、今日は2013年最初の講座「バレンタインアレンジメント講座」をご紹介します。
今回はバレンタインにピッタリのホットチョコをイメージしたアレンジメントです。
簡単なラッピングもしていただきますので、プレゼントにもぴったり!
開催日は1月28日(月)・30日(水)・31日(木)の3日間なんですが・・・
28日(月)はすでに満員御礼となっており、残席は
30日(水)が1名、31日(木)が2名となっております^-^;
開催時間は19:00から約1時間
開催場所は大阪ステーションシティ、ノースゲートビルディング3階 イベント控室
参加費用は2000円です!
本当に残り席わずかですが、ぜひご参加ください!
初心者の方、大歓迎です!
詳細・お申込みはこちらからhttp://osakastationcity.com/reservations/event/
また、講座に関するお問い合わせはgreen-office@osc-osaka.com
もしくは、06-6344-7324まで。
皆様のご参加お待ちいたしております!!
こんにちは。
グリーンスタッフの山本です。
いきなりですが、これなんだかわかりますか??
天空の農園で大きく成長し、ひと際目立っていたお野菜なんですが、
その名も『ロマネスコ』といいます☆
ブロッコリーとカリフラワーをかけ合せて作られた野菜で、
味はブロッコリーに似ていて、カリカリした食感はカリフラワーのよう。
本場イタリアではよく食べられているそうですよ!
規則正しく螺旋状に並んだ雷がとてもインパクトがありますが、
アップで見てもこの通り!!
小さなひとつひとつまでもがしっかりうずまいています!お見事!
『カリブロ』や『黄緑サンゴ』の呼び名もありますが、
この見事な形から「世界一美しい野菜」とも呼ばれているそうです。
みなさんも一度、天空の農園に実物を見に来てみてくださいね♪
キャベツ採りしました!
- 201301.05
- kubota
あけましておめでとうございます☆
グリーンスタッフの山本です。
さて新年のスタートです!!
本日、2013年のイベント第一弾、『キャベツ採り体験』を開催いたしました。
集まってくれたのは、小学生のお友達20人ほど。
みんなでごあいさつをして、まずは寒冷紗(カンレイシャ)というネットを取る作業です。
これは寒さや虫からキャベツを守るためにはっていたんだよ!
ネットをはずしたら、今度はキャベツのまわりの葉っぱ取り。
葉っぱに残っていたしずくが寒さで凍っていたね。
葉っぱが取れたら、みんなで順番にキャベツの茎を切って収穫!
大きなキャベツと赤くて丸いキャベツがたくさん収穫できました!
私も夢中になっていたので、収穫した写真がなくてごめんなさい(^^;)
それと、おまけで、大きく育っていた『大根』も収穫してもらいました!
みんなとっても楽しそうでなによりでした♪
今年もこれからたくさんのイベントを企画しておりますので、
みなさまぜひご参加くださいね!
本年もよろしくお願いいたします(^^)/