2014年4月
花、満開♪
- 201404.24
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
こちら ↑ ↑ ご覧下さい!!
サウスゲートビルディング17階『太陽の広場』です。
現在、お花たちがいっせいに見頃を迎えています♪
けっこう穴場なスポットですので、ゆったり過ごせますよ!
ぜひ、太陽の広場にも足を運んでみてください(^-^)/
野菜苗を植えました!
- 201404.23
- green staff
昨日は天空の農園にて野菜苗の植え付けを行いました。
まずは畝づくり。
土を掘り、溝を作り、台形型にならしていきます。
今回はなかなかいい形に仕上がりました。(笑)
次は苗の配置。
苗が成長してもぶつからないように、配置をするのですが、色合いも考えないといけないので、なかなか難しいです・・・。
肥料をまいてから、苗を植えます。
土を掘ったり水をやったりしていると、そばを通りかかった男の子が一緒にやりたそうにしていました。(笑)
植付け完成!!
今回はジャンボピーマンや黒皮スイカ、ブドウトマト等々、見て楽しめるお野菜ばかり!
成長がとても楽しみです。(^^)
野菜ができるまでまだ時間がかかりますが、皆さまも機会があればぜひおもしろ野菜の成長を見にいらして下さいね。
アジサイ登場です!
- 201404.23
- green staff
おはようございます!グリーンスタッフの山本です。
昨日から、時空の広場に『アジサイ』が登場いたしました!
今回は、ピンクのグラデーションカラーです☆
お水の大好きなこの子たちには、スタッフもちょっと手を焼きますが、
元気に咲いてくれていると、とてもうれしくなります(*^-^*)
ぜひ、ご覧にいらしてくださいね(^ ^)/
ア・オ・ダ・モ
- 201404.15
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です(*^_^*)
暖かい日が多くなり、もうすっかり春ですね♪
風の広場では、ベンチでくつろがれる方も多くなってまいりました。
そんな中、今年、風の広場に登場した高木「アオダモ」くんが、
かわいい花を咲かせているのを見つけました!
ふわふわしていてなんだか不思議です。
「アオダモ」は、モクセイ科の樹木で、
大きくなると幹にシラカバのような白い模様が現れ、シンボルツリーとしても人気の樹木です。
水に濡れると樹皮が青緑になったり、枝を水に浸けていると青い蛍光色になるそうで、
これが名前の由来にもなっているそうです。
青い色に変わるなんて、不思議ですね~!!
ちなみに、木はこのような姿です。↓
まめ日記(その6)
- 201404.07
- green staff
こんにちは。グリーンスタッフ佐藤です。
みなさん、お花見は行かれましたか?
農園のサクランボ、アンズの花はもう散ってしまいましたが、お豆さんたちの花はまだまだ見頃です!
ソラマメの花
前回、つぼみだったツタンカーメンはこんな花が咲きました。
きれいなピンク色。
花がしぼむと、水色に。
そして、その後に小さい実もついてきました。
スナップエンドウも小さい実がついてます。
かなり伸びてきています!
180cmの支柱を挿しているので、一番背高のっぽのところは140cmくらいに育っています。
これからたくさん実をつけてくれるといいな。
次回は、ソラマメの整枝を報告いたします。
それでは、また次回のまめ日記で。
玉ねぎ順調です!
- 201404.04
- green staff
こんにちは!
グリーンスタッフの山本です。
先日、天空の農園 菜園に植えてある玉ねぎに肥料をあげました!
こちらの玉ねぎ、
実は昨年の11月に『玉ねぎ植え付け体験イベント』で、
小学生の子供たちが植えてくれた玉ねぎなんですよ!!
現在、すくすくと順調に育ってきています(^o^)丿
春休みもあと少しですが、植えてくれたお友達のみんなも
この機会にぜひ見に来てくださいね♪