ア・オ・ダ・モ
- 201404.15
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です(*^_^*)
暖かい日が多くなり、もうすっかり春ですね♪
風の広場では、ベンチでくつろがれる方も多くなってまいりました。
そんな中、今年、風の広場に登場した高木「アオダモ」くんが、
かわいい花を咲かせているのを見つけました!
ふわふわしていてなんだか不思議です。
「アオダモ」は、モクセイ科の樹木で、
大きくなると幹にシラカバのような白い模様が現れ、シンボルツリーとしても人気の樹木です。
水に濡れると樹皮が青緑になったり、枝を水に浸けていると青い蛍光色になるそうで、
これが名前の由来にもなっているそうです。
青い色に変わるなんて、不思議ですね~!!
ちなみに、木はこのような姿です。↓
※コメントは管理者の承認制のため、即時には反映されません。