2014年6月
ゴマ日記(その1)
- 201406.30
- green staff
こんにちは!
グリーンスタッフの佐藤です。
早速ですが、今日からゴマ日記はじめました。
みなさん、よろしくお願い致します☆
この度は、大阪ステーションシティ・ノースゲートビルディングのオフィス棟に入っている伊藤忠商事 株式会社さんのご好意で、金ゴマの種をいただきました。
6/6、社員の方と一緒に種蒔きをしました。
まず、畝づくりをして、撒き溝をつくり、種を撒いていきます。
まんべんなく、できるだけ1cm間隔で種を撒きます。なかなか難しい。。
少し重なって撒いてしまったところもありますが(^^;)
土はうっすらと被せます。
そして、「芽が出ますように。。」と心の中でお願いしながら、軽く土となじませます。
この後、この日は雨予報だったので、水やりは空にお任せして終了しました。
芽が出るかドキドキしながら毎日様子を見て待ち、6/10の朝にはちらほら芽が出てきました!!
わかりますか?ちょっと細かくて見えずらいので、近づいてみます。
見えますか?
本当に小さい双葉が出ていました。
これから、順調に育ってくれますように!
私たちスタッフもお世話をがんばります。
それでは、また次回のゴマ日記で。
夏の花壇に!
- 201406.25
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
まだ梅雨明けもしていないというのに、晴れの日はやはり暑くてまいりますね(^_^;)
みなさま、体調など崩されていませんでしょうか?
さて今週は、大阪ステーションシティの各広場で、夏の植替えがはじまりました!!
今回の花壇のテーマは 『モダンサマー』
こちらは 11階 風の広場の花壇です ↓↓
ここでは、南国風の雰囲気が楽しめます♪
『ハイビスカス』が鮮やかに咲いています!
スタッフおすすめの植物はこちら ↑↑
写真中央のヤシなのですが、名前を『トックリヤシ』といいます。
下の方までよーく見ると…、なるほど!と思っていただけると思います。
ほかにも、カリヨン広場、南ゲート広場、14階の花壇に続々と夏のお花が登場していきます!
各広場、春とはまた違った雰囲気になっていますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね!(*^_^*)
こちらは11階シネマ前の花壇 ↑↑
まめ日記(最終回)
- 201406.16
- green staff
こんにちは。
グリーンスタッフの佐藤です。
昨年の秋に種をまき、5月~6月にたくさん実ったお豆さんたち。
梅雨に入る前に収穫をすべて終え、がんばった茎葉もすべて撤去しました。
↑最後はこんな風に、茎葉も黄色から茶色になり、しおれてきます。
↑そして、こんな風に白く、うどんこ病も出てきます。
みんな、よく頑張りました。
本当にお疲れ様でした。
今日は、まめ日記最終回です。
すべてのお豆さんの収穫量を発表します!
☆うすいえんどう・・・313個
☆スナップエンドウ・・・140個
☆ツタンカーメン・・・379個
☆ソラマメ・・・133個
日々収穫していると分かりませんでしたが、集計してみるとかなりたくさん採れていてびっくりです!!
本当によく頑張りました(^o^)/
収獲したお豆さんたちは、時々、農園にお越しいただいたお客様にもプレゼントさせていただきました。
お持ち帰りいただいた皆さま、お味の方はいかがでしたでしょうか?
喜んでいただけましたら幸いです。
そして次回から、ゴマ日記が始まります。
ゴマはどんな風に育つか??
お楽しみに!
虫除けスプレーを作りました!
- 201406.14
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
今日は、時空の広場でワークショップイベント「アロマ虫除けスプレー作り」を開催しました!
やはりこの時期、虫除けスプレーは持っておきたいアイテムのひとつ。
アロマで作れるならと、関心を持って多くの方が作りにきてくださいました(^_^)/
子供からご年配の方までたくさんの人が来てくださり、
いい香りー♪と喜んでいただけました(*^_^*)
さらに、天空の農園で採れたハーブでティーバックも作っていただきました!
↓↓ こちらは、マロウとジャーマンカモミールいうハーブで入れたお茶です。
マロウを入れるときれいな色になるんですよ♪
お持ち帰りいただいたハーブティーのお味はいかがでしたでしょうか?(*^_^*)
作ったスプレーの活用法や、ご感想もぜひ聞かせてくださいね☆
コメントお待ちしております!
田植えをしました!
- 201406.07
- green staff
こんにちは!
グリーンスタッフの山本です。
今日、朝10時から天空の農園にて「田植え体験イベント」が開催されました!
参加してくれたのは14名の小学生のお友達☆
今日植えた稲は、もち米の「滋賀羽二重糯」という種類で、
昨年に引き続き、滋賀県さんからご提供いただきました!!
ゲストとして滋賀県の嘉田由紀子知事とJR西日本の藏原潮京都支社長がご参加くださり、
滋賀県のこと、琵琶湖のことなどお話ししてくださいました。
お天気が不安ななか、田植えスタート。
スタッフからコツを聞いて、みんな一生懸命植えてくれました。
あいにく、途中で雨が降ってきてしまったので、3列めまで植えたところで残念ながら終了となり、
みんなで、記念撮影を撮りました。
最後まで植え切ることができず、みんな、なごり惜しそうでしたが、
この後、残りはしっかりスタッフが植えたので、みんな安心してね!
私たちスタッフ一同頑張って育てますので応援宜しくお願いいたしまーす!!
秋には稲刈りと、このもち米を使ってお餅つきをする予定です!
その時を楽しみにしていてくださいね(*^_^*)/
最後は滋賀県の「キャッフィーくん」とJR西日本の「ストッピーくん」の写真
子供たちに大人気でした☆
成長の模様はこのブログでご紹介していきますのでお楽しみに!
ロザン発案の花壇☆
- 201406.06
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
本日、関西テレビのよーいドン!という番組の〝発見!関西ワーカー″というコーナーで、
私たちグリーンスタッフのリーダーである五十嵐が紹介されました!!
こちらの番組では、大阪ステーションシティの8つの広場を管理している
私たちの仕事を細かく紹介してくださっていました。
番組中にロザンのお二人が、風の広場にある花壇の案を考えてくださいましたよ(^o^)丿
テーマは『ジューンブライド』!!
せっかくならカップルで訪れてほしい ということで、
ハートのカギをつけるとか、いろいろな案が出ていましたが・・・
このように仕上がりました! ↓ ↓
甘く、ラブラブな感じです(*^-^*)
オブジェもあって、その中の鈴が素敵な音色を奏でてくれます♪
場所は、11階風の広場 シネマ入口の目の前にある花壇です。
6月13日(金)までご覧いただけます。
カップルでお越しの方は、ぜひ一緒に鈴を鳴らしてみてくださいね☆
6月14日(土)ワークショップ開催☆
- 201406.03
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
6月のイベントのお知らせです。
6月14日(土)5F 時空の広場にて、ワークショップを開催いたします!
今回は、これからの季節に大活躍の「アロマ虫除けスプレー」を作ります♪
『アロマ虫除けスプレー作り』
日 時:6月14日(土)11:00~16:00 当日随時受付(最終受付15:30)
場 所:5F 時空の広場
参加費:500円
定 員:先着100名様
アロマオイルを使って、自分だけのオリジナル虫除けスプレーを作りましょう!
また、農園で採れたハーブを利用してハーブティバックもお作りいただけます。
みなさまのご参加お待ちしておりま~す(^_^)/
イチゴ狩りをしました♪
- 201406.02
- green staff
昨日、JRキッズルームの園児さんたちと一緒に、天空の農園でイチゴ狩りを行いました!
一人3個づつ程度でしたが、とっても楽しんでいただけたようでした♪
他にも、大きく育っていたラデッシュや、赤タマネギを収穫!
ラディッシュはだいぶ太っちょになってました(笑)
イチゴだけでなく、いろんな種類の野菜を収穫できたので、とても喜んでいただけました(^‐^)丿
収獲するって楽しいですもんね☆
さあて、今からは夏野菜たちがどんどん成長していきます。
収獲のときが待ち遠しいなあ(*^_^*)