ころころふわふわにょきにょき
- 201409.13
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
本日は本当に気持ちの良い秋晴れの中、天空の農園よりお野菜など色々のお知らせです♪
農園の西側ベンチ後ろ辺りに、ものすごく小さなりんごのような赤い実がなっています。
この実は、さんざし(山査子)の実です。
中華材料屋さんで目にする茶色い固形のものは、この実を潰し加糖したものだそうです。
あまり身近な食材ではないような気もしますが、果実はジャムにしたりお酒に漬けたり、
若芽は生薬として利用されることもあるそうです。
この黄色くて大きなのは、花オクラの花です。
実も付けるのですが、花弁を食用にする為、大きな花を付けるよう改良された品種だそうです。
本当に大きな花で、農園の中でも存在感がありますが、咲いたその日にはしぼんでしまう
1日花(((>< うーん、もったいない!
こちらは赤オクラ。
ちびっこ赤オクラが、ちょこちょこ出来ていました。
皮は赤いのですが加熱すると緑色になってしまうそうです。
オクラの隣の畑では、9月3日に種蒔きをしたニンジンがにょきにょき発芽しています´∀`))v
最後に、農園を出て水田では↓
出穂し、8月末から9月始めまで花を付けていた稲穂が、ふっくらと膨らんでいます。
重くなってきたようで、頭が垂れてきていました。
刈取りのその日まで、元気に育ってくれるといいなぁ~
農園内ベンチや水田前デッキにて、ゆったりとした時間を過ごされてみてはいかがでしょう?
皆様のご来園を、お待ちしております♪
※コメントは管理者の承認制のため、即時には反映されません。