月別アーカイブ 2015年9月

こんにちは! 「やさしい秋」をテーマにサウスゲートビルの南ゲート広場と太陽の広場の植替えを致しました。   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サウスゲートビル1階・南ゲート広場では赤、ピンクのコスモスが花壇いっぱいに咲いています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コスモス ピコティ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コスモス ベルサイユレッド

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コスモス ダブルクリック クランベリー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オバケカボチャも潜んでいます。

 

また、サウスゲートビル太陽の広場15~17階では、色とりどりのケイトウと、かわいいキャットテールをご覧いただけますので、是非、遊びに来てください。

IMG_2252

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
今回は、秋花壇のご紹介です☆
各広場順々に秋の植替えを行っているのですが、
まずはノースゲートビル11階風の広場より。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年も大きなオバケカボチャの登場です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて、大きなカボチャはいくつあるでしょうか!
ぜひ広場に来て数えてみてくださいね^^

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本物なの?と聞かれることが多いのですが、大きなカボチャも↓こちらの
フォックスフェイスも本物です♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

珍しいお花もありますので、スタッフにお気軽にお声掛けくださいませ☆

続きまして、ノースゲートビル14階花壇の紹介です。
こちらも、柔らかな秋色花壇がお楽しみいただけます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

花壇一帯が、優しいイエローに包まれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

14階は、東側フェンスにお花の名前紹介のポップを貼っていますので、
そちらもご参考になさってください。

 

他の広場は、また植替えが終わり次第ご紹介します!
お楽しみに☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
本日9月26日は稲刈り体験イベントを実施いたしました。
さっそく、そのご報告を♪

昨日までグズグズなお天気で心配をしていたのですが、暑いくらい機嫌のいいお天気の中、
イベントを開始しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

13人のうち、11人が鎌を使うのも稲刈りも初めて!
鎌は本当に 危ないから、気を付けて!という説明を聞いて、早速実践。
スタッフも滋賀県の担当者の方もビックリするくらい、 みんな職人の様に鎌を使いこなし、
上手に刈り取っていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

協力し合っての作業もスムーズ!

休憩時間には、農園で採れた大麦を使った麦茶を試飲していただきました。
どう?美味しかったかな??
DSC_3561 - コピー
案外麦茶より、大麦を使ったストローが人気でした☆

その後は、脱穀体験と藁を束ねる作業と、なかなか盛りだくさんのスケジュール。
DSC_3569
↑こちらは刈り取った状態の稲の茎から、実の部分だけを取り出す作業。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑そしてこちらの白い機械に入れてくるくる回すと…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

じゃーーん!
なんと、籾殻と玄米にわかれています!
すごーい!!

↓こちらは、稲干しの為に大切な稲を束ねる作業。
私も初めて体験しましたが、なかなか難しい…

DSC_3568 - コピー
DSC_3563
ねじねじねじねじ。

このあと、集合写真を撮って、無事イベント終了♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

参加してくれたみんな、ありがとうございました!
楽しかったかな?
作業が多くて、ちょっと疲れちゃった?
暑い中ほんとうに、お疲れ様でした^^
お母様もお父様も、朝早い時間からご参加いただき本当にありがとうございます!

また次のイベントでお会いできる日を、スタッフ一同楽しみにしています。

干している稲とかかしも見れますので、お近くにお越しの際は、
ぜひノースゲートビル14階天空の農園まで見にきてくださいね。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAイベント終了後、せっせと稲を束ねるスタッフと滋賀県のご担当者様

 

DSC_0399午後に、さっそくスタッフが稲を干しましたよ!!

こんにちは。グリーンスタッフの藤崎です。

天空の農園がある14階は、風も心地よく秋空もきれいで、過ごしやすくなってきましたよ(*^_^*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA色づきはじめてきた柿の木(農園果樹エリア) 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA華麗な秋色ダリア(14階花壇)

 

今日は畑に種まきをした野菜たちがぞくぞくと芽をだしてきましたのでご紹介します!

 

● 8月20日に種まきをした ニンジン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

6日目で発芽!!今は双葉から本葉が出ていますよ。

 

● 8月28日に種まきをした なにわ伝統野菜の金時ニンジン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは7日目で発芽!!お雑煮の頃に間に合いますように。。

 

● 9月4日に種イモを植えつけた ジャガイモ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

10日目で発芽!!もりもりと力強く出てきました。

 

● 9月4日に種球根を植えつけた ワケギ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

8日目で発芽!!もうネギっぽいですね。

 

● 9月14日に種まきをした 大根と大カブ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ともに4日目に発芽!!同じアブラナ科なので芽は似ています。

 

 

種はゴマの粒くらいの小さなサイズでしたが、1週間前後でかわいらしい芽がでてきて一安心。

嬉しい~~です(^〇^)

これからどんどん大きくなって、野菜の形になっていくのが楽しみですね♪

 

すくすくと生長中の野菜たちを見に、どうぞお越しくださいませ(^^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは!グリーンスタッフの山口です。

 

先日、観賞用ピーマン 雫ちゃんのご紹介をしたのですが、
植物の入替えをしましたので、そのご紹介を♪
場所は、ノースゲートビル4階オフィスエントランスです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑こちらのアナナス科のチランドシアと、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑多肉植物のグラプドベリアを合わせると…!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前回とはまったく違うテイストになっています♪
お近くにお越しの際は、是非こちらにもお立ち寄りくださいませ^^

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

壁に映る植物の影も楽しめます☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
シルバーウィーク目前ですね!
皆さま、楽しい計画を立てられていらっしゃるのでしょうか??
びゅーんと遠出をされる方・大阪に帰ってくるよという方・
関西に遊びに行くよーという方、え?変わらず仕事だよ!という方それぞれでしょうか。
何よりも、お天気が良い日が続きますように♪

 

今日は季節のお便りを2つ。
まずは1つ目。
ノースゲートビル14階天空の農園・水田に、今年も恒例の「かかし」がお目見えです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

風で胸元がはだけないように…(女の子なんです^^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エプロンが乱れないように…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あっという間に秋らしい風景に☆
↓午前中に雨が降った今日も、しっかり見張ってくれています!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

彼岸花もにょきにょきっと一気に増え、秋を満喫できますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2つ目は、ノースゲートビル11階風の広場から。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑こちら映画館への通路にあるミズキ科のヤマボウシの木。
夏の終わりから秋にかけて赤い果実を実らせます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

黄桃のような色でねっとりとした甘みのある食感の果実は
そのまま食べたり、ジャムにしたり果実酒にも使われるそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

秋空に映える赤い果実。
風の広場にお立寄りの際は、一度見上げてみてください((´∀`

OLYMPUS DIGITAL CAMERA風の広場より

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
台風がきたり、突然大雨が降ったり、そろそろ青い空が恋しくなってきました。

 

今日は、ノースゲートビル4階オフィスエントランスの壁掛けのご紹介です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらの壁掛けには、本物のお花や観葉植物が使われています。
「本物なんだね!」と驚かれ、お声掛けしてくださるお客様もいらっしゃいますよ♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑グリーンばかりも素敵なのですが…
9月に入り、赤い小さな小さな観賞用ピーマンの雫(しずく)が登場!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トウガラシ?と間違えてしまいそうですが、雫のような形の
実がたくさん生るピーマンなんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雫ちゃん、残念ながら観賞用なので食べられません(><

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ご通勤時やお近くにお越しの際には、小さなピーマンを覗いてみて下さい^^

こんにちは。グリーンスタッフの佐藤です。

今日は、綿のお花が咲いたその後についてレポートします。

前回ご紹介したクリーム色の綿の花。

IMG_1149

夕方になると、、、

IMG_1160  IMG_1153

こんなピンク色に変化します。

(調べてみたところ、受粉前と受粉後でお花の色が変化するそうです。)

IMG_1159

↑そして、花がしぼんで落ちると、綿の実がもう膨らみ始めています!(8/30撮影)

こちらは、開花第二号のお花の後の実で、第一号の実は残念ながら風で折れてしまったのか、力尽きてしまったのか、ある朝地面に落ちていました(T_T)

__  IMG_1179

開花する前のつぼみの時はしっかり閉じて花芽を守り、開花時はそっと花びらを支えるように寄り添っていたガクも、花が落ちた後は大きく開いて、実が膨らむのを待ち受けているような感じです。(9/4撮影)

 

綿はアオイ科の植物で、インドや中南米が原産地。

アオイ科と言うと、オクラやハイビスカスも同じアオイ科の仲間です。

お花を見るとよく似ているのが分かります。

IMG_1152

(↑オクラは農園内の畑、中央の区画で栽培していますので、こちらも見比べてみて下さいね!)

そして実は14階の花壇にも、お花の中に混じって小さく可愛らしい綿が植えられているんですよ。

こちらは何色のお花が咲いているのか?ぜひ、探して見つけてみて下さいね。

天空の農園にお越しの際は、農園内の背の大きな綿と、花壇の小さな綿、そしてオクラ、どちらもご覧になってみると面白いと思います(^^)

 

 

 

 

 

 

こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
サウスゲートビル16階・うまいものプラザ・イベント広場壁面装飾のご紹介です♪
9月に入り、こちらの壁面装飾はすっかり秋の装いになっております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ススキ・パンパスグラス・栗・蓮・水引草・ワレモコウ・バーゼリアなど随所に秋が散りばめられており、
一見シックで落ち着いた色合いですが、ゴージャスに華やぐ秋を演出しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAバーゼリアの蕾

OLYMPUS DIGITAL CAMERAススキとパンパスグラス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA栗と水引草

OLYMPUS DIGITAL CAMERA蓮とパンパスグラス

OLYMPUS DIGITAL CAMERAワレモコウ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お食事やご休憩のひと時に、先取りの秋をお楽しみくださいませ!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

週末ということと暑さも和らぎ、ノースゲートビル11階・風の広場は
本日も多くのお客様で賑わっております^^
こんにちは、グリーンスタッフの山口です。

少し時間があいてしまいましたが、ノースゲートビル14階・天空の農園
水田より稲の生長便りをお届けします♪
前回は8月14日までのご報告でしたので、その続きを…
8月18日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

稲穂が一粒一粒しっかりと膨らんできています。
葉も穂も、全体に若々しい黄緑色をしています。

 

8月21日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

更に膨らみ重くなったのか、クニャンと頭を垂れてきています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

8月23日
0823②
すずめが来ている!との報告があり、早速キラキラ鳥除けの登場!

 

8月28日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

少し色が変わってきた?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

根本はこんな状態になっています。

そしてこの頃から秋の季語でもあるヒガンバナが次々と咲き始めました。
水田の裏側になるので、見えにくいのがとても残念((><なのですが、
稲越しに白色と赤色のヒガンバナをお楽しみいただけます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

9月2日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

9月5日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すっかり黄金色の稲穂になってきました!
葉も青々とした黄緑色から、黄色くなってきています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

稲刈りイベントまであと3週間☆
大雨や台風が来ないことを祈ります!

 

☆おまけ☆
天空の農園までの花壇のご紹介!
12階の花壇ではひっそりこっそり優しい紫色のお花が咲いています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAヤブラン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

賑やかな風の広場から1階のぼっただけですが、とても静かな12階。
ゆったりとした時間をお楽しみいただけます。

1 / 212