秋を探して
- 201609.04
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
台風来るのかな来ないのかなと、ソワソワと落ち着かない週末を過ごしています(′-
今日はサウスゲートビルディング太陽の広場とノースゲートビルディング12階より植物情報をお届けします。
17時~こちらでは『ラテンnaビヤガーデン』が開催されており、賑やかな広場となっております。
夜間の照明では見えにくいかもしれませんが、こちらの植物達も秋仕様に移り変わってきました。
こちらのオリーブには実が♪
一粒一粒は小さいですがたくさんの実を実らせています。
色華やかなサルスベリは、9月に入ってもまだお楽しみいただいています。
ナンキンハゼは緑色の実を付けています。
こちらのナンキンハゼは紅葉も美しいのです。
去年の10月は、こんな様子でした。
紅葉の見ごろを迎える10月、その時にはまたこちらでご案内いたします☆
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お次は場所を変えてノースゲートビルディング12階の植栽です。
こちらではシュウメイギクが咲き始めました。
キクという名が付いていますが、キクの仲間ではなくキンポウゲ科アネモネ属の植物です。
優しいピンク色の花びら~と思っていたのですが、花びらのように見えるのはガクなんです。
上品な立ち姿が本当に美しい。
こちらのシュウメイギク、咲き始めたところなので、9月中はお楽しみいただけるかと思います。