月別アーカイブ 2017年6月

こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
今月はイベント月間です^^
続きまして7月に開催いたしますワークショップのご案内です♪
*****************************************
5階時空の広場では、7月14日(金)から8月6日(日)まで、『FUN FAN FESTA 2017』を開催いたします。
期間中、駅上に華やぐお祭り空間が登場♪
その中で私たちグリーンスタッフは『髪飾り作りワークショップ』を開催いたします。
これからの季節に大活躍!
浴衣にぴったりな髪飾りを作ってみませんか?
20170615_170804
【髪飾り作りワークショップ】
 日時 :7月17日(月・祝) 14:00~17:00
  定員 :50名様 
参加費:500円

当日は随時受け付けを行っておりますので、お気軽にお越しくださいませ。
スタッフも浴衣を着て、お待ちしております♪

 

こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
7月に開催いたしますイベントのご案内です♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毎年ご好評いただいております、夏野菜にちなんだ縁日風のゲームをお楽しみいただける『お野菜縁日』を今年も開催いたします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

金魚ではなくトマトをすくう「トマトすくい」。
これ結構…難しい!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

野菜を的に見立てた「お野菜輪投げ」。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夏といえばやっぱりコレ!「スイカ割り」など。
こちらはパッカーンと豪快に割ってしまうのではなく、棒でスイカを叩ければオッケー☆という優しいスイカ割りです。
どちらのゲームもご家族みなさまでお楽しみいただけます^^
**********************************************
【お野菜縁日】
開催日時:7月15日(土)・16日(日)
開催場所:ノースゲートビルディング11階風の広場・14階天空の農園 水田前
開催時間:14:30~16:30 ※お野菜がなくなり次第終了
 定員 :各日100名様
 参加費   :100円/1ゲーム

当日は随時受付けをしていますので、どうぞお気軽にお越しくださいませ♪

こんにちは。グリーンスタッフの佐藤です。

小麦の脱粒、とうみがけの日程が決まりました!

IMG_3184

日時:7月1日(土)14:00~

場所:ノースゲートビル14F 天空の農園

※雨天の場合は延期とさせていただきます。

 

当日は、小麦の皮を外し(脱粒)、手作りとうみを使用したとうみがけ(小麦の実と皮やごみを選別する)作業の様子を見学していただけます(^^)

良かったらお越しください!

DSC_2995 (2)
こんにちは、グリーンスタッフの山口です^^
ノースゲートビルディング14階 天空の農園より植物の成長の様子をお届けいたします。
植えつけ前から「どんな植物なの?」というお声の多かったのがこちら、
20170621_180403
宇宙イモ!
なんてネーミング…
宇宙イモやエアーポテトと呼ばれ、東南アジア原産とされるヤマイモ科の一種です。
*****************************************
そもそもムカゴってどんなのでしょう。
こちらは2年前のヤマイモの写真です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらがヤマイモのムカゴ。
やや個体差はありますが、直径1センチくらいの大きさです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

素揚げしてパラパラっと塩を振りかけて食べたり、お米と一緒に炊き上げてムカゴご飯にしたり。
クセがなくホクホクと美味しいです。
宇宙イモはと言うと、50gくらいから大きいもので500gにもなるそうです!
******************************************
6月21日の様子
0621宇宙イモ①
0621宇宙イモ②
6月25日の様子
0625宇宙イモ①
0625宇宙イモ②
まだまだ小さいのですが、今後の成長をお楽しみくださいませ♪

DSC_2994 (2)
こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
夏花壇のご紹介の続きをお届けします。
***************************************
●●サウスゲートビルディング1階 南ゲート広場●●
こちらの花壇のテーマも『トロピカル』です。
もうご覧いただけましたでしょうか?
DSC_2985
*
DSC_3031グズマニア
DSC_2994花パイン
DSC_3021ハイビスカス
太陽の光を浴びてまぶしいくらいにキラキラと輝いています。
DSC_2995ペチュニア
****************************************
●●ノースゲートビルディング14階 天空の農園花壇●●
DSC_3044 (2)
DSC_3023 (2)
こちらは紫・黄・白の爽やかな夏花壇に♪
DSC_3021 (2)
*
DSC_3045 (2)ツンベルギア
DSC_3031 (2)クレオメ
ルドベキア (4)ルドベキア
ブドウ棚南側の花壇も爽やかカラー☆

DSC_3057
DSC_2914
*
DSC_2916ストケシア
****************************************
●●ノースゲートビルディング13階花壇●●
こちらでは秋らしい色使いの花壇をお楽しみいただけます。
夏もまだなのに…秋ですって。
DSC_3061
もちろんコスモスも♪
コスモスコスモス
DSC_3065
*
トウガラシ パープルフラッシュトウガラシ
セロシア インテンツセロシア
花姿がユニークでかわいいクレオメ。
DSC_3064クレオメ
何かゴロンとしたものがチラっと見えます…
なんでしょうか。
ステファニア (2)ステファニア エレクタ
****************************************
●●ノースゲートビルディング12階花壇●●
DSC_3068
こちらの花壇では、まだまだ青や白のアジサイがご覧いただけます。
クレロデンドロン ブンゲイクレロデンドロン ブンゲイ
****************************************
この他にもご紹介しきれない植物や、まだまだ蕾の花もたくさんございます。
時間と供に変わりゆく夏花壇をどうぞお楽しみくださいませ^^

DSC_2978
こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
先週から始まっています夏花壇への植替え。
今回はノースゲートビルディング11階風の広場と2階カリヨン広場の花壇をご紹介します♪
****************************************
●●風の広場●●
こちらの花壇のテーマは『トロピカル』です。
DSC_2965
*
DSC_2970
*
20170619_143814
*
DSC_2989
鮮やかな色の植物がたーくさん!
DSC_2971 (2)ハイビスカス
DSC_2969 (2)ダリア
DSC_2993サルビア
DSC_2990アンスリウム
(11Fシネマ)コリウス2コリウス
ハナパイン (2)花パイン
この他にもたくさんの花や緑をお楽しみいただけます。
南国気分をお楽しみください☆
***************************************
●●カリヨン広場●●
20170620カリヨン植替え (3)
DSC_2978
夏はピンク花壇!
DSC_2975
*
DSC_2977 (2)
*
DSC_2999
ジニアやペンタス、マンデビラ、ニューギニアインパチェンスなどを使用しています。
***************************************
他の広場はまた後日ご紹介いたしますね^^

 

こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
先週より夏花壇への植え替えが始まっています。
20170619夏①植替え
今日19日は11階風の広場の植え替えをしました。

20170619夏②植替え
各広場の夏花壇は後日ご紹介させていただきます♪
***************************************
風の広場のバラは二番花が徐々に咲き始めています。
今週には見ごろでしょうか。
DSC_2946
DSC_2947
DSC_2948
5月の一番花と比べると、すこーし花は少なめです。
DSC_2949
DSC_2950
DSC_2944
トロピカルな夏花壇とバラ。
見どころ盛りだくさんの風の広場へお越しくださいませ^^
DSC_2940

こんにちは。グリーンスタッフの佐藤です。

本日、15:00より、小麦の収穫を行いました!!

ちびっこから大人まで、皆さまとても楽しんで収穫してくださり、私たちスタッフもとても嬉しかったです☆

IMG_3128

黄金色に熟している麦の穂の部分だけを、ハサミでちょきんと切っていただく作業でした。

皆さま作業し始めると、もくもくと、いつの間にか無心で作業しておられるご様子で、「子供の頃を思い出して楽しかったー!」や、「初めて体験したけど、ゲームより楽しかったよ!」とのお子様のお声も頂きました(^^)

本日収穫できなかったまだ緑色の穂は、色が変わり次第スタッフで収穫していきます。

穂は1週間ほど天日干しした後、脱粒し、「とうみ」にかけます。

その後は、いよいよ石臼で粉引きです。

また、その後の作業についてもブログで報告していきますので、よろしければ見学にお越しください。

 

本日がんばって頂いた皆さまの作業風景を、こちらで発表させていただきます(^^)/

本当にありがとうございました!!!

IMG_3130 IMG_3136

IMG_3134 IMG_3139

IMG_3145 IMG_3149

image1 IMG_3151

IMG_3153 IMG_3137

IMG_3157 IMG_3156

IMG_3173 IMG_3164

IMG_3163 IMG_3174

IMG_3188 IMG_3190

↑穂がなくなったので、茎だけが残っています。(後日刈取ります)

IMG_3178 IMG_3184

IMG_3186 IMG_3187

↑寒冷紗を風呂敷のように活用して、小麦を包みました。

これで天日干ししていきます。

IMG_3179

東の空に向かって、

IMG_3183

西の空に向かって。

お疲れ様でした(^^)

 

 

 

 

 

こんにちは。グリーンスタッフの佐藤です。

6月に入り、ぐんぐん小麦が黄金色に輝いてきました☆

IMG_3076

↑6/1の様子

IMG_3078

テントウムシもアブラムシを食べにやってきています。

IMG_3103

↑6/12の様子

黄金色が広がってきました。

IMG_3117

↑6/15本日の様子

風にそよいで、サラサラとした音も耳に届きます。

太陽の光が当たると、キラキラと輝いて美しいです☆

IMG_3119

そして、小麦の収穫日が決まりました!

日時:6月18日(日)15:00~(30分程度)

場所:ノースゲートビル14F 天空の農園

定員:先着10名様

※雨天の場合は中止とさせていただきます。

※汚れても良い服装、靴でお越しください。

※軍手をお持ちの方はご持参ください。

 

成長に多少ばらつきがあり、まだ緑色の部分もありますが、黄金色に実ったところからいよいよ収穫を始めます!!

体験してみたい方、よかったらご参加くださいませ。

お待ちしています(^^)

0503カモミール
こんにちは、グリーンスタッフの山口です。

ノースゲートビルディング14階天空の農園より、農園便りをお届けします。
今回はトウモロコシの成長の様子です♪
***************************************
4月20日に苗を植えました。
0517トウモロコシ5月10日
0528トウモロコシ5月28日
0610トウモロコシ6月10日
そして今日6月14日は、
0614グラスジェムコーン①
ぐんぐんと背が高くなってきています。
0614グラスジェムコーン③
こちらのグラスジェムコーンは世界一美しいトウモロコシと言われており、別名レインボーコーンとも呼ばれています。
虹ですよ!キラキラとした宝石のようなトウモロコシ!
どんなトウモロコシができるのか楽しみです☆
0614グラスジェムコーン②
農園では育てている野菜の説明や区画のテーマをご紹介したPOPを設置しています。
ちょっとしたミニ知識やスタッフお手製のイラストもお楽しみくださいませ♪
****************************************
果樹ゾーンでは柿の実が大きくなってきています。
0614柿②

1 / 212