月別アーカイブ 2017年10月

こんにちはグリーンスタッフの山口です。
初めて開催いたしますイベントのご案内です。
今回の主役はショウガ!
52 ショウガ
たくさんの効能のあるショウガ。
成分のご紹介や体に吸収されやすい食べ方のポイントなど、ミニ知識を織り交ぜながら、楽しく収穫しましょう♪
*************************************************
『大人限定!ショウガ掘り体験イベント』

日時 :11月18日(土) ※雨天時は翌日19日(日) 10:00~
場所 :ノースゲートビル14階天空の農園
対象 :18歳以上の方
定員 :15名様
費用 :無料
応募方法:webにて事前予約

お申し込みはこちらから↓↓
http://osakastationcity.com/reservations/event/

イベントの募集期間は11月6日(月)までとなっております。
************************************************
DSC_0803
(↑10月上旬のショウガ区画の様子です)
皆さまのご応募をスタッフ一同こころよりお待ちしております。

こんにちは。グリーンスタッフの佐藤です。

前回からだいぶ時間が経ってしまいましたが、サトウキビの収穫場面のレポートです。

2017年 1月22日

サトウキビを株元からカットして収穫しました。

4

これまで育てた野菜の中でトップクラスに背が高かったサトウキビ!!

いったいどのくらい高かったのか測ってみると、、、

6 7

その記録、3m40cm!! 高ーーーい!!

9(寝そべって記念撮影)

そして、その根っこは結構しっかりと土の中に入っていて、なかなか抜けません。

13    14

皮の表面が白くなって、糖度が上がっているのがわかります。よく見ると、新しい芽も生えています。 11 12

きれいに皮を剥いて、

15 17

少し味見を、、、

8

甘ーーい!!

竹のように硬い皮を削ぎ、歯で中の繊維を噛んで汁を吸うと、やさしい甘さが口の中に広がります。

スタッフも感動☆

 

次回は、いよいよ砂糖の製造工程のレポートです。

お楽しみに(^^)

 

 

 

 

こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
DSC_0865
台風接近による天候不良の為、10月28日(土)・29日(日・予備日)開催予定のサツマイモ掘り体験イベントは中止させていただきます。
まことに!まことに!!残念ではありますが、また次の機会にお会いできることを楽しみにしています。
DSC_0877

DSC_0882
こんにちは!
晴れ間が嬉しいグリーンスタッフの山口です。
ノースゲートビルディング14階天空の農園より、農園便りをお届けいたします。
******************************************
DSC_0858
DSC_0857
桜島大根、今年も育てています!
葉も順調に大きくなってきています。
DSC_0856
ちなみに今年の2月にはこんな大きな桜島大根を収穫しました!
image7 - コピー
来年に、期待期待♪
***************************************************
DSC_0872
宇宙イモ
手の爪サイズにまで育ってきています。
ちょろっと葉をめくって探してみてください。
****************************************************
DSC_0868
カリン
まだ熟していない実が台風21号の影響でたくさん落実しました。
少し残っていますが、次の台風が心配です。
DSC_0867
******************************************************
DSC_0860
お茶の花もご覧いただけます。
*******************************************************
DSC_0862
こちらの区画ではブロッコリーが育ってきています。
DSC_0861
他にはオレンジ色のカリフラワーや紫茎ブロッコリーなどを育てています。
*****************************************************
DSC_0865
今週末に収穫するサツマイモたち。
なると金時、紅はるか、パープルスイートロードの3種類。
****************************************************
DSC_0873
水田後ろのフェンスではムベが熟してきています。
DSC_0874
DSC_0876
アケビ?とよくご質問をいただきます。
同じアケビ科ですが属が違い、アケビのように熟して裂けることがありません。
******************************************************
DSC_0869
イタリア野菜区画ではロマネスコや黒キャベツが成長中!
****************************************************
ほかにもたくさんの秋冬野菜が成長中です。
(白菜、大根、ニンジン、キャベツ、ナタマメ、落花生など。)
DSC_0866
14階まで上ってくるお散歩コースの途中には花壇もあり、季節の花々もお楽しみいただけます。
気分転換と運動不足解消になりますよ!
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
DSC_0877

こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
DSC_0823
台風の動きが気になる雨の金曜日。
すこんと晴れた青空が待ち遠しいですね。
今回は天候に関係なく植物をお楽しみいただける4階オフィスエントランス通路を彩る植物のご紹介です。
DSC_0826
今回も秋の花を使った装飾をご覧いただいております。
DSC_0825
DSC_0829
●使用花材●
セロシア、マム、トウガラシ、ケイトウ
********************************************
DSC_0824
DSC_0828
●使用花材●
リンドウ、マム、トウガラシ
共通した花材を使いつつも全く印象の違う2枚の装飾をお楽しみくださいませ☆
DSC_0830
インスタグラムでも見頃の植物やおすすめの装飾をご紹介しています。
ぜひ@osc_greenstaffで検索してみてください♪

 

こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
今回はこちら、
DSC_0878
サウスゲートビルディング17階太陽の広場より、旬の情報をお届けいたします。
DSC_0873
レストランフロアからの美味しい香りとは別に、ふんわりとキンモクセイ(モクセイ科)の甘い香りが漂っています。
DSC_0874
先日の雨でたくさんの花が落ちてしまったようですが、まだ花も香りもお楽しみいただけます。
DSC_0858
DSC_0859
**
DSC_0863
ほんのりと紅葉しているのは、
DSC_0869
DSC_0871
ナンキンハゼ。
真っ赤に染まる紅葉まではもう少しかかりそうですね。
ここの紅葉は本当に美しい!
ぜひお楽しみになさってください♪
今の時期には緑色の実もご覧いただけます。
DSC_0877
熟してはじけた時も、とってもかわいいですよ。
DSC_0857
**
オリーブの木。
DSC_0868
DSC_0867
ほんの少しですが実をごらんいただけます。
**
DSC_0860
プランターでは秋色のお花もお楽しみいただけます。
ヘミジギア(シソ科)
アルテルナンテラ(ヒユ科)
DSC_0866
秋の植物たちをお楽しみください^^

こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
DSC_0836
楚々とした雰囲気のノースゲートビルディング12階花壇。
新しい植物が入りましたので、ご紹介いたします♪
DSC_0826
ムラサキシキブ:クマツヅラ(シソ)科
小さくて紫色の実をたくさんつけています。
DSC_0824
ハシカンボク:ノボタン科
成長しても1メートル程の常緑低木のハシカンボク。
淡いピンク色の花をご覧いただけます。
DSC_0823
花ラッキョウ:ユリ科
観賞用のラッキョウです。
まだ蕾ですが、これはこれで愛らしいです。
咲いた時期も楽しみですね。
************************************************
1階上の13階花壇にはダリアと宿根サルビアが仲間入りしています。
DSC_0832
お越しの際は、こちらの花壇も併せてお楽しみくださいませ♪

DSC_0817
こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
連休中日は汗ばむほどの良いお天気に恵まれています♪
今回はノースゲートビルディング14階天空の農園より、秋冬の農園の様子をお届けいたします。
***********************************************
●ローゼル●
DSC_0809
果実を包んだぷりっとした蕚(がく)をご覧いただけます。
熟した蕚をドライにしたものがハイビスカスティーの原料となります。
***********************************************
●宇宙イモ●
DSC_0806
小さなムカゴが実り始めたそうなので探してみました。
これかな?
DSC_0807
小!
DSC_0808
どれだけ大きくなるか楽しみです。
**************************************************
●菊芋●
DSC_0805
台風の時に抜けて飛んで行ってしまうのではないかと心配したほど背の高い菊芋。
DSC_0820
黄色い花が咲き始めています。
DSC_0822
***********************************************
●サツマイモ●
DSC_0797
10月28日に収穫体験を行います。
10月11日まで絶賛ご応募受付中!
************************************************
●ショウガ●
DSC_0803
足元からちょろっと見えています。
DSC_0804
こちらのショウガは11月に収穫体験を行います。
初めて開催するショウガ収穫体験イベント、楽しみです♪
**********************************************
●もちあわ●
ネットの中ですが…穂が実っています。
DSC_0801
**********************************************
●ヒメリンゴ●
DSC_0796
やや虫食いはあるものの、赤く熟してきました。
***********************************************
●ブルーベリー●
DSC_0792
紅葉してきています。
秋ですね♪
***********************************************
●柿●
DSC_0816
熟してきています。
今日のお昼から2回目の収穫を行う予定です。
*************************************************
●ナタマメ●
DSC_0800
ぶらんぶらーん実っています。
DSC_0799
安定の大きさです。
********************************************
水田裏ではムベとトケイソウの果実(パッションフルーツ)が色付いてきています。
DSC_0826ムベ
DSC_0827パッションフルーツ
***********************************************
DSC_0813カラシナ
大根やニンジン、カリフラワー、白菜など秋冬野菜はネットの中で成長中です。
**********************************************
14階のコスモス花壇
DSC_0765
DSC_0829
見ごろです。
本当にきれいに咲きそろっています^^

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは、グリーンスタッフの山口です。
秋のフラワーリストができました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

各広場の花壇でご覧いただける植物のご紹介や、花や天空の農園で育てている野菜に関するコラム、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

月毎の見頃の植物やイベント情報をぎゅぎゅっと盛り込んだパンフレットになっております。
3階のインフォメーションや11階天空の農園案内板のラックに設置しております。
是非お手に取ってご覧くださいませ^^