こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
本日天空の農園では昨日に引き続き台風被害の復旧作業を行いました。
DSC_0945
DSC_0938
支柱は大事ですね。
DSC_0940
DSC_0941
風で飛んでしまわないよう撤去していた野菜の名札をもとに戻したり、曲がった支柱を差し直したり。
DSC_0935
**
花が咲き始めていた綿は倒れてしまいました。
DSC_0944
なんとか持ち直してきれいな花を咲かせて欲しいですね。
こちらは過去の綿の写真です。
0825 (6)綿の花
朝の咲き始めはクリーム色なのですが、夕方から少しずつ花の色が変化しどんどんピンク色になります。
不思議。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

**
大きく実っていた玉造黒門越瓜は台風が来る前に2つ収穫をしました。
DSC_0948DSC_0947
DSC_0926
今日見ると立派な実がもう1つ♪
DSC_0936
**
こちらは稲の様子です。
↓台風前の7月26日。
DSC_0938
DSC_0937
そしてこちらが7月30日。
DSC_0932
DSC_0931
しっかりと根付いているので強い風が吹いただけではびくともしていません°∀°)
DSC_0933
もうすぐ花の季節です。
**
今週末にイベントを行うブドウたち。
DSC_0954
DSC_0953
小さな房が落ちているとこもありますが(鳥がつついて?)、特に大きな被害は見られませんでした。
DSC_0955
DSC_0950
イベントまであと数日ですが…
甘くておいしいブドウになりますように´u` )♪
DSC_0951