春のフラワーリスト
- 201904.01
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
*
春の植替えが終わり約1週間。
環境に慣れ、植物たちも元気に育ってきています。
お近くにお越しの際は、各広場の植物巡りをお楽しみくださいませ☆
*
*
*
フラワーリスト春号が完成いたしましたので、ご紹介いたします♪
今年の表紙はこんな感じです☆
南ゲート広場、カリヨン広場、風の広場、天空の農園の各花壇でご覧いただける植物を、ほんの一部ではございますが、ご紹介しています。
4月~6月にお楽しみいただける植物のカレンダーや、
植物に関するコラムなど。
ぜひお手に取ってごらんください^^
**
ノースゲートビルディング3階インフォメーションと、11階風の広場(天空の農園へと上がる階段横のラック)に設置しております。
こちらの広場に初めて来ました!というお客様には、広場の名前やいま何階?というのは分かりづらいかと思いますので、植物のお世話をしている私たちグリーンスタッフにお気軽にお声掛けくださいませ。
天空の農園便り
- 201904.01
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
ノースゲートビルディング14階天空の農園より、農園便りをお届けいたします。
花壇の奥のフェンスでは、モッコウバラにたくさんの蕾が付いています。
花の見頃は4月~5月なので、今月中頃にはお楽しみいただける予定です。
**
こちら、右奥のフェンスではムベがたくさんの蕾を付けています。
とてもかわいらしい花なんです♪
水田越しなのがもったいないくらい。
**
花壇の端では原種チューリップが見頃を迎えています。
ペルシャンパールという品種です。
**
ブドウ棚の下で咲いているスノーフレークはまだまだ見頃です。
**
ブドウ棚の下で咲くもう1つの植物、クリーピングタイムにも小さな蕾がちらほら。
毎年4月中頃からにピンク色の小花がたくさん咲き、まるでピンク色の絨毯のような風景をお楽しみいただけます。
**
ブルーベリーの花は、
咲き始めています。
**
4月下旬に夏野菜の苗植え付け作業を行う菜園では、土をメンテナンスしている区画が多くなってきています。
その中で見頃なのが、こちらの豆たち↓
ウスイエンドウ
こんもり。
こんなにも大きく成長し、たくさんの花を咲かせています。
こちらの豆区画も花盛り。
ソラマメ、ツタンカーメン、実エンドウの成長をご覧いただけます。
**
こちらのベンチ裏の区画では、アスパラガスを育てています。
芽が出始めました♪
**
菜園では今年もたくさんの野菜を育てます。
1つの種類でも数品種の野菜の成長をご覧いただけます。
(たとえばトウガラシ。辛いビキーニョという品種や島トウガラシ、辛くないひもトウガラシやサラダ甘長など)
日頃何気なく食べている野菜がこうやって実るのか!とか、こんな色の花咲くのね?!など、たくさんの発見をお楽しみください。
今回ご紹介させていただきました花の開花情報や苗の植え付け作業など、また随時ご紹介させていただきます^^