2019年9月
フラワーアートミュージアム2019
- 201909.30
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフ堀家です。
5階時空の広場では9月27日(金)より『フラワーアートミュージアム2019』を開催しております。
秋の季節を代表する植物や人気のある植物などで広場が色鮮やかなお花畑に♪
お気に入りの植物を探してみてください^^
*
*
ハロウィン区画
ドライフラワーやナチュラルな素材で彩ったハロウィン区画。
*
*
ラグビーワールドカップ2019応援区画
花園ラグビー場と神戸市御崎公園球技場で試合をする一部の国に関係ある植物を展示しています。
*
*
『フラワーアートミュージアム2019』は10月14日(月)まで開催しております。
会期中様々なイベントやワークショップも行われます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://osakastationcity.com/fam/
イベントのご案内 -サツマイモ掘り体験イベントー
- 201909.27
- green staff
10月はサツマイモ掘り収穫イベントを開催いたします♪
◆サツマイモ掘り体験イベント◆
日時 :10月19日(土) ※雨天時は翌日20日(日)
1回目10:00~ / 2回目14:00~
場所 :ノースゲートビル14階 天空の農園
対象 :3歳以上の方
定員 :各回12組
費用 :無料
応募方法:webにて事前ご予約
ただ今ご応募受付中です!!
お申し込みはこちらから★ ↓↓
1回目:10時~の回
https://slgb.f.msgs.jp/webapp/form/21936_slgb_15/index.do
2回目:14時~の回
https://slgb.f.msgs.jp/webapp/form/21936_slgb_16/index.do
稲のその後
- 201909.24
- green staff
秋花壇のご紹介③
- 201909.24
- green staff
稲刈り体験イベントのご報告
- 201909.22
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
本日はノースゲートビルディング14階天空の農園水田にて、『稲刈り体験イベント』を開催いたしました☆
曇り空で、少し強風が心配な中でしたが、天候が悪化することなく、無事にイベントが開催できほっとしました(*^_^*)
************************************
それでは、イベントの様子をご紹介いたします。
最初はご挨拶をして、稲が成長する過程を紙芝居でご説明。
その後、さっそく稲刈りです。
鎌を持って手で稲を刈るというのが、初めてのお友達ばかりでしたが、
やっていくうちにどんどん上手になって、後半は刈るスピードもアップしていました。
後半はやはり少し疲れてきたようで、「疲れた~」「お腹すいた~」「筋肉痛になりそう~」というお声がちらほら(^_^;)
そんな中でもみんな一生懸命、稲を刈ってくれました!
稲刈り中。お父様、お母様たちも写真撮りに一生懸命でしたね(≧▿≦)
その後は少し休憩し、稲を束ねる作業と、脱穀と籾摺りも体験していただきました。
稲束ねは、小さい手だとなかなか難しそうでした。
こちらは脱穀と籾摺りの様子↓↓
籾摺り:お米からカラを外す作業です。写真に写っている道具を使いました。
ご参加くださった皆さま、今日は楽しんでいただけたかな??
ご家族の皆さまも、朝早くからご来園いただきまして、ありがとうございました!!
今日、束ねてもらった稲は、9月24日以降~10月2日頃まで干す予定です。
こちらの風景も是非またご覧にいらしてくださいね(^_^)/
イベント延期のお知らせ
- 201909.20
- green staff
明日、9月21日(土)開催予定の『稲刈り体験イベント』ですが
雨予報の為、翌日の9月22日(日)10:00~とさせていただきます。
☆事前ご予約のみなさま☆
日曜日も雨天の場合は中止となります。
ご了承ください。
秋花壇のご紹介②
- 201909.19
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
前回に続き秋花壇をご紹介させていただきます。
*
*
ノースゲートビルディング14階天空の農園の花壇にもコスモスが登場しています。
まだ蕾が多いので遠目で見ると、緑緑していますが…
寄って見ていただくと、
今ちょうどお楽しみいただける品種もございます♪
*
*
こちらブドウ棚横の階段沿いにある花壇なのですが…
こちらにはあかつきという品種のコスモスが植えてあるのですが、まだ咲き始めといった様子です。
*
*
そのまま階段を下りてきた13階は、赤い植物で彩られた大人な秋花壇。
*
たくさんの実を付けた鈴バラがアクセントになっています♪
使用植物:ダリア、ミレット、セロシア、キャットテールなど
*
*
11階風の広場は黄色い秋花壇。
こちらの花壇は大きく3か所に分かれているのですが、こちらはその中の1つ。
フォックスフェイスがとっても印象的です。
使用植物:フォックスフェイス、ダリア、コットン、コレオプシスなど。
*
*
風の広場花壇全体とカリヨン広場&12階の花壇はまた次にご紹介いたします^^
秋花壇のご紹介①
- 201909.18
- green staff
かわいいトウガラシが仲間入り♪
- 201909.11
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
今回は植物のご紹介です(^_^)/
ノースゲートビルディング11階風の広場から14階天空の農園へ続く階段壁面に「観賞用トウガラシ」が仲間入りしました♪
カラフルで、ちょっととんがったところがかわいらしいです(*^_^*)
もう1つは、「観賞用トウガラシ オニキスレッド」
実の色が、黒から赤へと変化していく様子が楽しめます☆
この時期、外での作業は、毎日汗だくになりますね(^_^;)
14階への道のりは階段のみとなります。
ちょっと大変ですが、階段を上まで上がってきていただくと、眺めのよい景色もご覧いただけますよ!
ぜひ、14階まで足を運んでみてください(^_^)/
天空の農園便り -野菜苗の植付け
- 201909.06
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
ノースゲートビルディング14階天空の農園より農園情報をお届けいたします。
菜園南側にあるキンカンの実が今年も実っています。
例年11月中頃から黄色く熟してゆく様子をご覧いただけます。
*
*
*
本日6日は第一回秋冬野菜苗の定植作業を行いました。
ポットの色で種類を分けているので、カラフルなんです。
かわいい☆
植えたい場所に仮置きし、穴を掘って先に土を濡らします。
優しく丁寧にポットから出し、植えていきます。
元気に大きく育ってね!という思いを込めて。
台風の接近が心配ですが…
苗に見合った細い支柱をします。
植え終わったらたっぷり散水。
作業完了!
本日はカリフラワーやキャベツ、赤キャベツ、ブロッコリーなどを定植いたしました。
次回は根菜類の種まきも行います。
農園で作業をしているスタッフを見つけられましたら、お声掛けくださいませ☆