2019年10月
小人だより~part1~(クイズの答えがあるよ!)
- 201910.24
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
さらに、11階風の広場の花壇情報です☆
花壇の中には、小人たちからのお便りもあります。
こちらの看板。近づいてみると・・・
このようなお便りが書いてあります。↓↓
「ぼくたち小人は何人いると思う?」
小人たちからのクイズですね。
こちらの小人たちを実際に数えてみました!
正解は「19人」です。
みなさんも、19人見つけてくれたら嬉しいな♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
他にも小人さんからクイズが2問あります☆
「花壇のどこかにひょっこりアヒルが隠れているよ。」
「リンゴがこぼれ落ちそうになっているところがあるよ。」
どこか、探してみてね!
答えは、1週間後の10/31にアップいたしますね~(*^_^*)/
秋の期間限定花壇が完成!
- 201910.24
- green staff
秋の期間限定花壇『小人の世界』が完成しました~(*^▿^*)/
なんといっても、目をひくのは、この大きなキノコたち!!
横に人が立つと、同じくらいの背丈になります。ビッグ Σ(゚д゚;)
主人公は、こちらの小人たち。カラフルな帽子とお洋服を着ています。
花壇では、小人と動物たちが秋の収穫を喜んでいる様子がご覧いただけます♪
ぜひ、現地でご覧くださいませ(*^_^*)/
11月11日(月)までの期間限定となっておりますので、お見逃しなく~☆
期間限定花壇を制作中です☆
- 201910.24
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
本日は、11階風の広場にて、秋の期間限定花壇を制作しています。
8月にも、11階の同じ場所で期間限定で『海の世界』の花壇を展開しておりましたが、
今回は第2弾ということで、『小人の世界』花壇を展開いたします☆
少しだけ、制作中の様子やお花たちをご紹介いたしますね。
ほかには、とっておきの大きなオブジェも登場しています!
本日から11月11日頃までの約3週間お楽しみいただけます。
きっと、来て見てビックリ!!な花壇になっていますので、ぜひご覧にいらしてください(*^_^*)
今後も、ブログやインスタグラムでご紹介していきますね~☆
天空の農園情報
- 201910.22
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
昨日21日は雨も降り風も強い1日でしたが、今日はお天気もよく過ごしやすい1日になりそうですね。
ノースゲートビルディング14階天空の農園より、今ご覧いただける果樹・野菜の情報をお届けいたします。
こちら水田裏のフェンスではムベの実が色付き始め、存在感が出てきています。
もう少し熟したら食べごろ。
断面はこんな感じです↓
写真ではわかりにくいのですが、ゼリー状の部分をいただきます。
アケビと似ていますが、ムベは常緑性であることと熟しても割れないことが特徴です。
長寿を願う果物とされており縁起のよい植物と言われています♪
.
.
こちらはフェイジョア。
庭木としてお庭で育てていらっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんね^^
5月~6月に咲く、少しインパクトのある見た目の花はエディブルフラワーとしても知られています。
こちら今年の6月の花の様子です↓
.
.
ベンチ後ろではローズヒップが色付いてきました。
ローズヒップとは、バラの花が咲いたあとにできる果実です。
5月、花が咲いていた様子はこちら↓
.
.
こちらは島トウガラシ。
沖縄の定番調味料「こーれーぐーす」に使用されている、島野菜を代表する激辛トウガラシです。
たくさんの小さな実が色付いています。
かわいい!
.
.
こちらはお茶の木。
下向きに咲くつつましい白い花を咲かせています。
.
.
カリンの実。
先日の台風や強風でいくつか落ちてしまいましたが、まだたくさんの実を付けています。
毎年4月にはピンク色の花を咲かせているのですが、カリンの花もとってもかわいいのです。
来年をお楽しみになさっていてください♪
.
.
キャベツやブロッコリーも順調に成長中です。
こちらは芽キャベツ。
毎回ご紹介していますが、実の付き方がユニークです。
こちらの長く伸びた茎に実が付きます。
例年の様子から予測すると、実をお楽しみいただけるのは来年の1月~2月頃。
また成長の様子をご紹介いたします^^
サツマイモ掘り体験イベントのご報告
- 201910.21
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
昨日、『サツマイモ掘り体験イベント』を開催いたしましたので、そのご報告です。
19日(土)に開催予定でしたが、雨予報のため20日(日)に延期しての開催でした。
日曜日は、ほどよく晴れて、イモ掘りするのにちょうどいいお天気でした!
こちら、イベントの様子です。 ↓ ↓
最初は、収穫するサツマイモをご紹介しながらのクイズタイム。
その後、サツマイモのつるを取り除くところから手伝っていただきました!
ちなみに、このつるの葉が付いた茎の部分は美味しく食べられるんですよ♪
みなさん、一生懸命で夢中でした(^^)/
きれいにイモ蔓式に掘れた方もいましたよ!すごいです!
午前の部と午後の部の2回開催だったのですが、どちらも小さなお子様から、
大人の方まで、幅広い年代の方が参加されており、和気あいあいとした雰囲気で、
なんだかほっこりしたひとときでした(*^_^*)
今年収穫したのは 『シルクスイート』 『なると金時』 『パープルスイートロード』 の3種類。
参加者の方には、3種類お持ち帰りいただきました。
サツマイモは、掘りたてホヤホヤよりも、2週間~1カ月ちょっと寝かせてからのほうが、より甘くなりますよ♪
ぜひ、少し寝かせてから召し上がってみてください(^_^)/
今回、参加してくださった皆さま、楽しいひとときを過ごしていただけましたでしょうか?
ご参加いただき、ありがとうございました。
ぜひぜひ、その後の感想などお待ちしております~(*^_^*)
イベント延期のお知らせ
- 201910.18
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
明日、10月19日(土)開催予定の『サツマイモ掘り体験イベント』ですが
雨予報の為、翌日の10月20日(日)に延期とさせていただきます。
↑上の写真は、本日のサツマイモ区画の様子です。
イモの様子はご覧いただけませんが、試し掘りしてみたところ、順調に育っているようです(*^_^*)
たくさん収穫できるといいな~♪
事前ご予約のみなさまへ
日曜日も雨天の場合は中止となります。
その際はご了承ください。
イベントのご案内 ー 大人向け!秋の収穫体験イベント ー
- 201910.17
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
昨年に引き続き今年も開催いたします♪
『大人向け!秋の収穫体験イベント』
↓こちらは昨年の様子です。
年間通していくつかの体験イベントを開催しておりますが、大人の方限定(18歳以上の方)というのはこちらのイベントだけ。
鳥の声を聞きながら土の触感やショウガの香りなど、五感を使ってショウガ掘り体験をしてみませんか?
落花生の収穫もしていただきます♪
*
*
『大人向け!秋の収穫体験イベント』
日時 :11月16日(土) 10:00~11:00 ※雨天時は翌日11月17日(日)
場所 :ノースゲートビル14階天空の農園
対象 :18歳以上
定員 :10名
費用 :無料
応募方法:webにて事前予約
お申し込みはこちらから↓↓
https://slgb.f.msgs.jp/webapp/form/21936_slgb_17/index.do
*
*
こちらのイベントは10月31日(木)まで受け付けさせていただきます。
皆さまのご応募を心よりお待ちしております。
天空の農園便り
- 201910.05
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
11階から階段をのぼった先にある天空の農園。
12階・13階からも今の見ごろの植物情報をお届けいたします。
*
こちらは12階花壇のイワシャジン。
紫と白の釣鐘形の花が見ごろです♪
*
13階の壁面緑化より、ホヤのかわいい花をご覧いただけます。
まんまる、ころん。
*
14階ブドウ棚横のコスモスもどんどん咲き始めています。
こちらの花壇は少し高さがありますので、下からのコスモスもお楽しみいただけます^^
透け感もステキ。
*
秋冬野菜が大きく育ってきており、観察しどころが多くなってきている菜園。
ほんの少し、ブルーベリーの葉が紅葉しています。
*
白菜
赤キャベツ
ケール
*
育つ前は、どんな野菜かな?と思っていたのがこちら。
↓エルバステラ
イタリア野菜のエルバステラ。
イタリア語で『星の草』という意味の名前があります。
フレッシュのまま葉野菜と一緒にサラダに混ぜたり、ピザのトッピングや肉料理・魚料理に添えて使います。
*
私の一押しはこちら。
ホップ!
この夏、実っている様子を初めて目にしました。
ぜひこの機会にご覧ください♪