月別アーカイブ 2020年8月

0805オクラ (5)
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
0819 (7)
4月中旬より閉鎖中の天空の農園では、5月29日スタッフによる田植えを行いました。
20200529_143058
DSC_0252
6月13日の様子。
0613 (1)
0613 (2)
7月24日の様子。
0724 (1)
8月14日の様子。
0814 (1)
8月16日頃から出穂(穂が出ること)し、花が咲き始めました。
こちら本日19日の様子です。
0819 (7)
0819 (12)
あっという間にここそこで穂が出始めました。
0819 (4)
穂が出るとその日のうちに花が咲き始めます。
稲の花には花びらがありません。
また、1本の穂には100個くらいの花が付き、穂先から順に咲き咲き終わるのに1週間程かかるそうです。
0819 (11)
*
水田横の水場ではたくさんのオタマジャクシが泳いでいます。
今日みつけた子は足が出ていました♪
0819 (15)

こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
ノースゲートビルディング2階カリヨン広場と11階風の広場では、期間限定のヒマワリ花壇から再び夏花壇へ。
この暑い時期にこそ出会える植物たちをお楽しみください♪
☆カリヨン広場☆
DSC_0122
ハイビスカスやベゴニア、
DSC_0121
DSC_0131
サンタンカ、ポーチュラカ、ビンカをご覧いただけます。
DSC_0120
DSC_0125
*
ミニナツシリーズのビンカ。
DSC_0127
ピンクのポーチュラカよりも小さな品種です。
DSC_0126
*
八重咲きのハイビスカス
DSC_0129
*
*
☆11階風の広場☆
DSC_0098
ヒマワリのサンフィニティーの足元を、ハイビスカスやペンタス、アンスリウム、クルクマ、ガウラ、センニチコウが彩ります。
DSC_0106
*
ぷっくりハートのアンスリウム。
DSC_0111
*
ショウガ科のクルクマ。
白、淡ピンク、ピンク、濃いローズピンクと4品種の花色を楽しめます。
花姿も美しい!
DSC_0108DSC_0116
*
こちらの小さな植物はなんでしょうか?
DSC_0118
小さな蕾を付けています。
DSC_0113
正解は、ロバツスという品種のハイビスカスです。
咲くと淡ーいピンク色の花をご覧いただけます。
*
桃色と白のコントラストがかわいいビンカの夏桜♪
DSC_0102
*
ハート型のペンタスも探してみて下さい^^
DSC_0104

こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
ノースゲートビルディング16階うまいものプラザ内、壁面装飾のご紹介をいたします。
先日までの装飾はこちら、
20200712_105556
グリーンで統一された生命力溢れる装飾を展開しておりました。
*
本日よりサボテンやクロトン、シダ、グズマニア等を使った賑やかなメキシカン装飾を展開しています。
20200803_123221
20200803_123143
*
陽気なメキシカンハットもぴったり☆
20200803_123212
*
20200803_123059
ちょこんと腰かけているのは、笛を吹き幸福を運んでくると言われるココペリ。
ネイティブ・アメリカンに伝わる精霊です。
探してみてください♪
20200803_123107
*
20200803_123149
とっても渋い色のフリーセアもご覧いただけます。
20200803_123233
ご自宅のインテリアのご参考にいかがでしょうか。
20200803_123133