2020年9月
天空の農園 再開のお知らせ
- 202009.30
- green staff
秋花壇のご紹介③
- 202009.29
- green staff
秋花壇のご紹介②
- 202009.28
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
こちらは先日植替えを行った南ゲート広場のコスモス花壇、本日の様子です。
まだ蕾のコスモスが多いのですが、ベルサイユピンクは伸び伸びと咲いている様子をご覧いただけます。
*
ノースゲートビルディング2階カリヨン広場ではハロウィンカラーの秋花壇を展開しています。
オレンジ×パープルのバイカラー花壇♪
秋ならではの色合わせですね。
あと、なんと言っても目をひくのは巨大カボチャです。
どーーん!
どーーーーん!
もちろん本物のカボチャです♪
早速一緒に写真を撮られているお客様もいらっしゃいました。
植物の状態にもよりますが、ハロウィンまでの期間限定花壇となります。
お近くにお立ち寄りの際は、カリヨン広場のハロウィン風花壇もご覧ください
秋花壇のご紹介①
- 202009.24
- green staff
天空の農園情報 -苗の植付け作業ー
- 202009.04
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
現在閉鎖中のノースゲートビルディング14階天空の農園では、秋冬野菜の種蒔きや苗の植付けが始まっています。
*
↓こちらは8月22日に種を蒔いたカラフルニンジン区画。
↓こちらの区画では、黄色いニンジンとケールの芽が出てきています。
また昨日9月3日は、初めて育てる若ゴボウとカリコリカイランの種蒔き作業を行いました。
カリコリカイラン、呪文のような響き♪
結球しないキャベツの仲間です。
*
本日はキャベツやカリフラワー、ブロッコリー、ミニハクサイ等の定植作業を行いました。
↓こちらは一般的な白いカリフラワー、
↓そしてこちらは紫色のカリフラワー。
茎もほんのり紫色を帯びています。
植え方の手順を共有し、早速実践です。
台風や長引く残暑にも負けず元気に育ってね、という想いを込めて優しく植えるのが、今年のポイントです。
*
こちらはニンニク ホワイト六片。
一片一片がとっても立派!
薄皮まで剥いてから芽が出る方を上にして穴に入れます。
その方が発芽しやすいそうです。
すっぽり。
ニンニクは比較的栽培期間が長く、ここでは3月の収穫を予定しています。