月別アーカイブ 2020年10月

DSC_0687

こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
サウスゲートビルディング1階南ゲート広場の花壇では、赤茶色×黄色のパッチワーク風秋色花壇を展開中です。
*
*
植替え時には蕾だったエンゼルストランペット↓(蕾の様子)
DSC_0590 DSC_0591
本日29日の様子↓
DSC_0662 DSC_0664
通りすがりの方も足を止めて見てくださるほど、見応えがありますよ♪
DSC_0663
チョコレートコスモスも咲き始めています。
DSC_0696
*
*
工事のフェンスが迫った東側の花壇
DSC_0681
こちらはエスカレーター側からお楽しみください♪
DSC_0613

こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
9月下旬よりコスモス花壇を展開していた南ゲート広場と天空の農園の花壇では、先日植替えを行い、新たな秋色花壇をご覧いただいております。
*
≪サウスゲートビルディング1階南ゲート広場≫
DSC_0606
秋のテーマ「バイカラー」を生かしつつ、パッチワークを連想させるようなモコモコとした花壇に。
DSC_0589
フォックスフェイスやコリウス、ニシキギ、クッションマムといったボリュームのある植物たちが印象的ですが、小さな植物たちもお楽しみください。
おすすめはこちらのキャットテイル。
DSC_0611
メメという品種です。
従来の品種よりややしっぽが短めで、濃い赤が特徴です。
あと、蕾のチョコレートコスモスも入っているので、咲き始めが楽しみです。
*
≪ノースゲートビルディング14階天空の農園≫
農園の再オープンを心待ちにしてくださっていた皆さまに感謝の気持ちを込めて、心踊るピンク色の植物を使ったピンク×ホワイトのバイカラー花壇を展開しています。

DSC_0664
目を引く大きな植物たちをミニブーケ風に植えています。
DSC_0656
大輪のダリア
DSC_0617 DSC_0625
ベゴニア ラブミー
DSC_0660
足元のカスミソウもお見逃しなく♪
DSC_0663
植替え時にはこちらのジュズサンゴの名前のご質問が多かったようです。
DSC_0631
毎回植物選びもスタッフで行っているのですが、なんとこちらのラブリーピンク花壇は男性スタッフが植物を選びデザインを決め、作り上げています^^
*
天空の農園内、ブドウ棚横の花壇ではまだまだコスモス花壇をご覧いただけます☆
DSC_0583

DSC_0571

こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
ノースゲートビルディング14階天空の農園のコスモスが咲き揃い、見ごろを迎えています。
DSC_0573
階段上ってすぐのこちらの花壇は、来週後半に新たな秋花壇への植替えを予定しております。
お楽しみになさっていてください。
DSC_0572
*
*
ブドウ棚横にある階段横のコスモス花壇、
DSC_0577
こちらの花壇はしばらくの間ご覧いただけます。
DSC_0579
センセーションという品種だけなのですが、白・淡ピンク・濃ピンクとカラフルです♪
DSC_0581
*
*
オススメの植物はこちら。
DSC_0568
13階から14階階段沿いのホヤ(サクララン)です。
9月下旬にも花を咲かせていましたが、本日3つ蕾を見つけました。
DSC_0569
もう少ししたらコンペイトウのような花をご覧いただけます^^

DSC_0531
こんにちは、グリーンスタッフオフィスの堀家です。
カリヨン広場のパープル区画では、レディダリアが次々に咲き始め、深みのある花色をお楽しみいただけます。
DSC_0525
ダークリーフもかっこいい♪
葉も花も魅力的な植物です。
DSC_0528
*
本日、植替えごとに発行しているフラワーリスト秋号が届きました!
20201008_151558
秋号はコスモスが表紙を彩り、パープル×ブラウンの上品な印象に。
めくると、広場めぐりや
20201008_151640
10~12月の広場の花壇や植物に関するコラム、
20201008_151732
また、ほんの一部ではありますが、現在花壇でご覧いただいている植物たちをご紹介しています。
20201008_151654
3階インフォメーションと11階(天空の農園へ上がる階段手前)のラックに設置しておりますので、ご自由にお取りください^^
20201008_152924

20201008_152930

DSC_0477
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。

今回は秋花壇のご紹介④、ノースゲートビルディング12階・13階の花壇をご紹介いたします。
山野草や少しユニークな植物をご覧いただける12階花壇にも新しく植物が仲間入り♪
DSC_0488シラタマホシクサ
DSC_0487シュウメイギク
DSC_0513美男カズラ
DSC_0518カリオプテリス
DSC_0520サンザシ
*
*
13階花壇は赤×緑のバイカラー花壇に。
DSC_0510 (2)
こっくりとした濃厚な赤色の植物たちをご覧いただけます。
この花火みたいな花、ダリアなんです^^
DSC_0507
赤い実を付けたトケイソウ。
DSC_0494DSC_0506
天空の農園への長い階段沿いも見どころ満載です。
どうぞゆっくりと時間をかけてお楽しみください。
DSC_0498DSC_0496
(↑9月30日撮影:ホヤの花)
************************************
<インターネットエクスプローラーを利用されている皆さまへ>
ホーム画面やグリーンブログ画面にinstagramのバナーを設置しておりますが、そちらをクリックしてもinstagramを閲覧できないという事象が発生しております。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご了承の程よろしくお願いいたします。
(他のブラウザではご覧いただけます。)

 

 

こんにちは、グリーンスタッフの山本です。

今年の稲刈りのご報告です。

今年は4月の中旬から天空の農園が臨時閉鎖となり、イベントを開催することができませんでしたので、
スタッフが田植えを行い、お世話し、見守り、稲刈りまで作業を行いました(^_^)

9月30日に行った稲刈りの様子です。
IMG_3273

刈り取った稲は、束ねて…

やぐらにかけて天日干しに。

隣にカカシちゃんも設置して、稲干し完了です!!

稲を干している様子は10月8日頃までご覧いただけます♪

 

さてさて、毎年のことですが、
すでに今年もスズメたちに稲穂がたくさん食べられてしまっています(>_<)

この日も、作業中、ずっとフェンスの奥で、私たちがいなくなるのを待たれていました(^_^;)

カカシやキラキラの鳥除けテープにも、慣れてしまったようです…

お米はどのくらい残るのか…

あと数日の間ですが、みなさんも見守っていてください(*^_^*)