2020年11月
冬花壇のご紹介②
- 202011.28
- green staff
冬花壇のご紹介①
- 202011.27
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
昨日26日より各広場の花壇では冬花壇への植替え作業が始まっております。
*
*
こちらはノースゲートビルディング2階のカリヨン広場。
益々寒くなるこれからの時期に、暖かみのあるイエロー花壇を♪
ちょっと変わったビオラもご覧いただけます。
その名もタイガーアイ!
インパクト大な模様入りです。
模様によって色んな表情をしていますので、お好みの子を探してみてください^^
*
11階風の広場は植物で冬の景色を表現しています。
キンギョソウやチェッカーベリー・シクラメンで、雪の平原の中に灯るともしびをイメージしています。
花壇にはたくさんのシルバーリーフを使用しています。
同じシルバーリーフでも少しずつ葉色や葉の形が異なります。
違いをお楽しみください♪
*
*
他の花壇はまた後日、植替え後にご紹介いたします☆
和らぎの庭の紅葉
- 202011.19
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
ノースゲートビルディング10階和らぎの庭より、紅葉情報をお届けいたします。
東側植栽地内の木々が美しく色付いてきています。
こちらはしだれ梅。
7月から長期間花を咲かせていたサルスベリも美しい秋色に。
毎年真っ赤な紅葉が印象的なニシキギ コンパクタ。
常緑樹の肥前マユミも一部紅葉?でしょうか。
植栽地奥にあるツリバナ。
落ちそうで落ちない朱色の種子が垂れさがっています。
*
広場中央の植栽ではツワブキが見ごろを迎えています。
八重咲きの花もご覧いただけます。
*
次回こちらの広場をご紹介するのは、例年通りであればワビスケツバキの開花です。
今年の花付きはどうでしょうか?
どうぞお楽しみになさっていてください^^
天空の農園便り -アンズの紅葉ー
- 202011.15
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
ノースゲートビルディング14階 天空の農園のアンズの葉が紅葉してきています。
葉が強風で痛み美しく色付くことのない年もあるのですが、今年はとてもきれいに色付いています。
ベンチに腰掛け、ゆったりと流れる農園時間をお楽しみください☆
*
カリン
色付いたブルーベリーの葉
ゴロゴロゴロと、大きなカボチャもご覧いただけます。
※菜園で収穫したカボチャではありませんが、全て本物です^^
花蕾を収穫する野菜たちは蕾をつけはじめています。
こちらは紫色のカリフラワー。
とっても鮮やか!
キンカン
*
花壇同様、農園にもたくさんの色があふれています。
遠くにはいけないけどちょっと自然を感じたい!という気分になられましたら、天空の農園にお越しください♪
二条大麦
- 202011.14
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
ノースゲートビルディング14階天空の農園の水田で大麦栽培にチャレンジしています。
毎年4月下旬~5月に田植えを行い、9月下旬~10月上旬に稲刈りを行う水田。
今年は稲刈り後の休耕期間を利用して二条大麦を育てています。
こちら種蒔きの様子。
種蒔きはすじまき、作った溝に蒔いていきます。
種蒔きから6日で発芽!
↓発芽から8日経った本日11月14日の様子。
年内に1度麦踏み作業を予定しています。
育った麦を踏むことにより、徒長を防ぎ根張りをよくし耐寒性を高めます。
その後順調に育つと、来年の田植えまでには収穫期を迎える予定です。
まだ発芽して間もないのですが、収穫前の穂が黄金色に色付く様子を想像してにんまりしてしまいます。
どうか元気に育ちますように♪
成長を見守っていてください。
場所はこちら↓
水田の前には日時計もありますよ。
*
ブドウの葉もすっかり秋色に^^
天空の農園便り ~野菜の成長~
- 202011.05
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
天空の農園では、秋冬野菜たちが順調に育ってきています(^_^)/
現在育てているのは、ブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコ、ケール、キャベツ、白菜、カラフルニンジン、カブ、大根、コールラビ、イチゴ、若ゴボウ、ニンニク、パクチー、パースニップ、ひよこ豆、ショウガ、落花生、なにわ野菜、イタリア野菜、ご当地野菜などなど。
カリフラワーは白・紫・オレンジの3色、キャベツは定番の緑と赤の他に珍しいサボイキャベツがあったり、カブはピンク・黄色・白・ご当地カブの5品種、大根は赤や黒などさまざま9品種というように、同じ種類でも、色や形、見た目が違う野菜を一緒に育てていますので、違いを見比べながら成長過程をご覧いただくことができます(*^_^*)
カブ区画(もものすけカブ、黄金カブ、万木カブ、飛鳥あかねカブなど)
根菜は土の中なので、ちょっとわかりにくいですが…(^_^;)
他にもいくつかご紹介しますね!
ショウガ と 落花生(ショウガの後ろにちら見え)
こちらは、まもなく収穫をむかえます。
ジャンボ区画(ジャンボキャベツ、ジャンボニンジン、桜島大根)
どれだけ大きくなるか、とっても楽しみ♪
イタリア野菜たち(黒キャベツ、ミニセロリ、ロロロッサ、プンタレッラなど)
聞きなれない名前の野菜。どんな野菜かな!?
こちらもイタリア野菜たち(ビーツ、ルートパセリ、トレビス、チコリなど)
葉っぱがとてもきれいです。
ニンジン と ケール
葉っぱがもりもり。ニンジンの成長が止まらない・・・。
菜園の奥には、何やらオレンジ色の大きな物体がちらり☆
野菜たちの成長をぜひご覧にいらしてください\(^o^)/