2021年1月
天空の農園便り -高菜3種類ー
- 202101.28
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
*
冬野菜の収穫が終わり、春夏野菜を育てる準備が始まっているノースゲートビルディング14階天空の農園より、2月収穫予定の高菜3種類をご紹介♪
1つめは脇芽を収穫する子持ち高菜。
脇芽、成長中。
*
2つ目は葉の根元のコブが特徴的な雲仙こぶ高菜。
コブです。
こちらにもコブ。
*
3つ目は雲仙結球高菜。
レタスのように丸く結球しています。
もう花芽!
花もお楽しみいただけるよう、咲くまで残す予定です^^
*
*
アンズ
サクランボ
毎年3月に花をお楽しみいただけます。
*
*
1月21日に3回目の麦踏みを行った二条大麦。
1株1株しっかりしてきています。
*
*
花壇では、植えた日より更に色づいてきたチューリップをご覧いただけます。
冬咲きチューリップ
- 202101.26
- green staff
ガーデンストロベリー
- 202101.15
- green staff
クリスマスローズ
- 202101.05
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
*
明けましておめでとうございます。
2021年も、花壇の植替え情報や見ごろの花情報を発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします♪
*
見ごろの植物のご紹介を、ノースゲートビルディング11階風の広場の植栽地より。
今年もクリスマスローズの季節がやって参りました^^
この時期はニゲル種が次々に咲き始めています。
蕚の色が純白から少しずつ変化する様子も是非お楽しみください。
*
2月以降には他の品種も咲き始めます。
↓こちらは2018年・2019年に咲いていたクリスマスローズです。
ひっそりと、でも凛とした花姿はまさに冬の貴婦人。
また見ごろになりましたら、ご紹介させていただきます。