2021年2月
クリスマスローズが見ごろです♪
- 202102.27
- green staff
紅梅が見ごろです
- 202102.25
- green staff
開花情報【アンズの花】
- 202102.25
- green staff
植替えました【菜の花】
- 202102.23
- green staff
こんにちは。
グリーンスタッフの安本です。
2月とは思えない 暖かな日差しの中、
菜の花の植替え作業を行いました♪♪
たくさんの数を植えるので、、
株の数と場所の広さの配分に
気を配りながら、
手早く植えていきます!
◆◇南ゲート広場◇◆
◆◇14階 花壇◇◆
まだまだ寒暖差の大きい時期が
続きそうですが、
体調管理、お気をつけください!
白梅が見ごろです
- 202102.13
- green staff
こんにちは。
和らぎの庭(10F)の白梅のご紹介です。
凛とした美しさ、、とてもきれいです。
写真からも、いい香りが漂ってきそう・・♪
青空に、白い花が映えます。
隣にあるのは ワビスケツバキ。
木の大きさと花の数に圧倒されます。
シダレ紅梅も、もうあと少し!!
楽しみです♩♩♩
お近くに来られたら、是非 足をお運びください!
ハスとスイレンの株分け
- 202102.06
- green staff
こんにちは。グリーンスタッフの河村です。
天空の農園の水田横では、毎年夏に花を咲かせる水生植物のハスとスイレンがいます。
秋から冬になると葉が枯れて、休眠期に入ります。
今年の夏も綺麗な花が咲くように、1月中旬頃に株分けのお世話をしました。
鉢をひっくり返して中身を取り出すと、1年間ですくすく根が伸びたスイレンの根茎たち。
土の中の根茎は、いかつくてカッコイイ生き物のような見た目をしています。
泥を洗い流すとこのような感じ。
去年伸びた根をそのままにしておくと鉢の中で根詰まりをするので、根は全部切ってあげると春に新しい元気な根が生えてきます。
↓ 新芽が2カ所出ているので、親指で押さえてる辺りでカットすると、2つに株を増やすことができます。
↓ こちらはハスの地下茎。
節の間にある生長点は残して、2節半~3節半の所でカットします。
切り口を見ると、小さいけれどレンコンの穴がちゃんとあいてました(^o^)
元気そうなハスとスイレンの株を選んで、土と肥料を鉢に入れます。
最後に水を浸したら完了です。
暖かくなる3~4月頃、葉が出てきたら再び水田横に登場しますのでお楽しみに♪
パリの街角
- 202102.05
- green staff
球根植物
- 202102.02
- green staff
ウメの花 -開花のお知らせー
- 202102.02
- green staff