月別アーカイブ 2021年10月

こんにちは、
グリーンスタッフ安本です。

 
今日は菜園で育てている
サツマイモ三種を収穫しました。

●シルクスイートIMG_1983
●パープルスイートロードIMG_1990

 

このサツマイモ、中が紫色です

●五郎島金時IMG_1995

 

並べてみると、色や形の違いがよくわかります!IMG_2007

早速、居合わせたお客様方に
お持ち帰りもしていただきました!

 

白菜やキャベツなどもぐんぐん育っています˖✧◝(⁰▿⁰)◜IMG_1996

 

 

 

 

 

こんにちは、
グリンスタッフ安本です。

花壇のご紹介の続きを!
\\カリヨン広場//IMG_1961秋感が漂っています♪

なかでも目を引くのがコチラの
『フォックスフェイス』IMG_1962

ナス科の植物です
(食べれません^^;観賞用です)

 

\\南ゲート広場//
7種類のコスモスを植えています。.:*IMG_1653

 

南_ベルサイユ スペシャル.(コスモス)ベルサイユ スペシャル

 

IMG_1661(コスモス)あかつき

 

最後に
\\太陽の広場//IMG_1645

和菓子みたいなかわいい菊も!IMG_1642

お近くへ来られた際は、是非お立ち寄りください!!

 

 

 

こんにちは、
グリンスタッフ安本です。

植替えをすませた秋の花壇3か所をご紹介!
13階から 。.:*・

ピンク色中心の花壇ですIMG_1862

 

4種類のミニバラも植えられていますimage0

 

次は12階花壇 。.:*・IMG_1917

鈴のような花をつけたイワシャジンがたくさん咲いています。

 

そして11階花壇がコチラ!IMG_1707赤や黄色の中に深い青が混ざった
素敵な色合いの花壇です(*´︶`*)

花壇のあちこちに『タマゴボール』
という名のこちらの花がありますIMG_1892

葉には独特の辛味があり、
別名「葉唐辛子(はとうがらし)」とも呼ばれるそうです。

次回はカリヨン広場・南ゲート広場・太陽の広場を
ご紹介したいと思います!

 

 

 

 

こんにちは
グリーンスタッフ安本です。

今日は稲刈りを行いました。IMG_1799天空の農園14Fの田んぼで育ててきたもち米です。

鎌を使って刈った稲を、ワラで束ねていきます。IMG_1818

ワラは、水に浸しておき、
くくりやすいように柔らかくしておきます。

そして竹を組み、そこに稲を干していきます。

IMG_1830

IMG_1834
しっかり乾燥させないと
カビが生えたり芽が出たりしてしまいます。

そして、天日干しのお米は機械乾燥のお米より
おいしいといわれているそうです!

手間ひまと、おひさまのチカラですね✧˖・*:。・IMG_1801

 

 

こんにちは、
グリーンスタっフ安本です。

緊急事態宣言が解除となり、
NGB『天空の農園』が2か月ぶりの
オープンとなりました。
菜園はすっかり
冬野菜へとかわっています。
そして、各広場も『秋の花壇』へと
植替えを済ませたところです!

 
では、天空の農園の14階花壇よりご紹介♪IMG_1579恒例のコスモスです(^^)

8種類ほどのコスモスを使用した花壇と
なっております。

IMG_1602

 

もう一か所のコスモス花壇は
SGB 南ゲート広場です。

順次、ご紹介させていただきたいと
思います。

 
秋の風がお似合いのコスモス•*¨*•.¸¸♪
ぜひ、ご覧になってください!!

IMG_1588