見頃~期間限定
ヒマワリ花壇②
- 202107.21
- green staff
こんにちは、
グリーンスタッフ安本です。
昨日作成したヒマワリ花壇、
完成がこちらです!!
┳┻┳┻カリヨン広場🌻┳┻┳┻
┳┻┳┻🌻11F 風の広場┳┻┳┻
今回 使用したヒマワリはこちらヽ(´∀`ヽ)🌻
カリヨン広場には
サンタスティッククリアイエローを除いた3種類、
11階 風の広場は4種類を使っています。
2週間ほど、このままの様子を
お楽しみいただけるかと思います 。
短い期間ですが、お近くに来られる際には、
お立ち寄りください◜°・✺°・:.✺°・
天空の農園だより ー見ごろの花情報ー
- 202104.12
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
季節が移り変わり、ノースゲートビルディング14階天空の農園では、花壇以外でも花をお楽しみいただける季節がやってきました♪
ブルーの春花壇を展開中の後ろ(フェンス)では、モッコウバラが見ごろを迎えており、
もこもこに咲き乱れています^^
*
二条大麦を育てている水田、その後ろではムベの花が咲いています。
少し花のピークは越えていますが、ベルのように下向きに咲くたくさんの花をご覧いただけます。
水田横では吹田慈姑(すいたくわい)の芽が開いてきました♪
*
美しいブドウの新芽。
この時期だけのお楽しみですね。
ブドウ棚の下では今年もクリーピングタイムが咲き始め、日を追うごとに咲き進んでいます。
近づいて撮っていると、ふわりと漂う個性的な香り。
そうそう!そうそう!この香り。
1年ぶりに嗅ぐクリーピングタイムの香りはとっても懐かしい気がしました。
*
花壇や菜園の周りをぐるりと取り囲むヒラドツツ、少しずつ開花しています。
*
菜園の中では、水菜の花が満開です!
*
果樹の実は、色付いたりふくらんだりしてきています。
サクランボ
アンズ
アンズ、たわわに実を付けていますが毎年全部が熟すのではなく、1/3くらいは熟す前に落ちてしまいます。
原因としては、虫が付いたり強風に揺さぶられて落ちてしまったり、鳥につつかれたり…と様々です。
今年はどうでしょう。
これから収穫までの、オレンジ色に熟していく過程もとても素敵ですので、ぜひお楽しみください♪
開花情報【アンズの花】
- 202102.25
- green staff
冬咲きチューリップ
- 202101.26
- green staff
風の広場より -植物のご紹介
- 202006.21
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
とっても気持ちの良い日曜の朝!
休日の方も、お仕事の皆さまも、どうぞ素敵な1日をお過ごしください^^
*
さて、グリーンの美しい風の広場より、ただいまご覧いただける植物のご紹介です。
まずはアジサイ。
コクチナシは少し見ごろを過ぎていますが、甘い香りは未だ健在です♪
コクチナシに変わり、アガパンサスが咲き始めています。
咲いた姿はもちろんですが、咲くまでのまるでネギ坊主がはじけるようなこの過程も愛らしくて大好きです。
とても涼やかな花色。
何気なく育っている足元の植物たちですが、こちらはアスパラガス。
食用とは品種は違いますが、ある程度光が当たるところであれば半日影でも育ち、この繊細な見た目から室内の観葉植物や寄せ植えとしても使われています。
ちなみに線香花火のような葉のように見える部分は、葉状に変化した枝だそうです。
*
各広場の花壇ではいよいよ夏花壇への植替え準備が始まっています。
その様子はまた次回ご紹介いたします((´u`
どんな植物に出会えるか、どうぞお楽しみになさっていてください。
期間限定花壇のご紹介
- 202003.11
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
ノースゲートビルディング11階風の広場では、本日より和(輪)をモチーフにした期間限定!花壇『Memorial Flower』を展開しています。
選び抜かれた華やかな花色の植物と、竹鞠や手毬・輪の器とのコラボレーションをお楽しみいただけます。
道行く人々が思わず足を止めてしまうほどのカラフルな世界!
今回は和柄をあしらった円や輪の中に鏡を差し込み、カラフルな植物と一緒に写る写真を撮影できる仕掛けがあるんです♪
ライトも設置しておりますので夜もお楽しみいただけます♪
ライトに照らされる竹鞠のシルエットは趣がありますよ。
*
*
設置作業の様子少し、ご紹介。
こちらの期間限定花壇は3月25日(水)までご覧いただけます。
大阪駅にお立ち寄りの際は、ノースゲートビルディング11階風の広場までお越しください。
クリスマスローズ③
- 202003.08
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
今回は今が見頃!クリスマスローズのご紹介です。
咲き始めてから3回目のご紹介。
個人的にこの植物が好きなんです^^
ご覧いただけるのはノースゲートビルディング11階風の広場です。
*
冬の貴婦人、クリスマスローズ。
常緑多年草、そして寒さや乾燥に強く日影でも育つこと、また品種改良も目覚ましく毎年様々な品種が出回ることなどからご自宅のお庭やベランダで育てていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
こちらの広場だけでも様々な色や形の苞のクリスマスローズをお楽しみいただけます。
ひっそりうつむき加減に咲いているものや、
株が大きくなりもこもこと自己主張が強いもの、
かわいらしい花色のものまで。
個人的にはダブル咲きに見応えを感じますが、みなさまはいかがでしょうか。
お好みのクリスマスローズを探してみてください☆
ユキワリソウ
- 202002.17
- green staff
クリスマスローズ②
- 202002.07
- green staff
レタスアートにチャレンジ☆
- 202001.09
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
先日、天空の農園の菜園区画にレタスをたくさん植え付けました!!
今年、初めてレタスアートにチャレンジです ♪
使用したのはリーフレタスの『パリレッド』と『パリグリーン』。
どちらもきれいな色をしています。
さあ、どんな模様になるでしょう(*^_^*)
一つ一つの苗は小さく、なんと1区画に300株を植えています!
それが3区画あるので、合計900株!!
すごい数 !!w(゚o゚*)w
仕上がりはこちらです ↓↓
きれいな市松模様が出現しました\(^o^)/
さすがに、みんなグッタリ(;´ρ`)
スタッフ6人がかりで、朝からお昼過ぎまでなんとか頑張りました。
2月中旬頃まで、ご覧いただけると思います。
ぜひご覧にいらしてください☆