お知らせ
年末のご挨拶とワビスケツバキ
- 202012.31
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
2020年も残すところあと数時間。
本年もこちらのブログをご覧いただき、ありがとうございます^^
また、広場に足をお運びいただいたり嬉しいお声掛けをいただいたりと、本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
励みになります!
*
*
明日1月1日、ノースゲートビルディング14階天空の農園の菜園は終日閉園しております。
(14階花壇はご覧いただけます)
1月2日より通常通り開園いたしますので、お近くにお越しの際は14階までお越しください^^
*
*
*
今朝の和らぎの庭より。
水鉢の水も凍る季節です。
ワビスケツバキの花が咲き始めています。
↑今季一番の花。
↓蕾も色付きふっくらとしてきていますので、年明けから徐々に咲き始めそうです。
楽しみです♪
*
*
*
来年も植物や花壇・広場の魅力を発信して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
天空の農園便り ~根菜たち~
- 202012.28
- green staff
こんにちは。グリーンスタッフの山本です。
早いもので、もう気づけば年末ですね。
天空の農園では、今年の秋に植えた根菜たちが順調に育ち、大きくなったものから順にどんどん収穫しています。
収穫時期がバラバラなので、なかなか勢揃いした写真は撮れていませんが、これまでに収穫したものや植えていたときの写真で今年の顔ぶれをご紹介いたします。
この子はちょっとしもぶくれさんでした。かわいらしい(*^_^*)
こちらは カラフル人参10月に間引いた時の写真です。オレンジ・白・黄・紫。育つともっとカラフルに。
普通の人参とジャンボ人参 ジャンボ人参はやっぱり大きいですね!
大和の伝統野菜 飛鳥あかねカブ(左) と 滋賀の伝統野菜 万木カブ(ゆるぎカブ)(右)
とてもきれいな色をしていました!
こちらは黒長大根 インパクトのある見た目ですよね。ヨーロッパではポピュラーな野菜だそうですよ。
他にも大根は多くの種類が。
1月上旬頃までは、まだいろいろな種類がご覧いただけると思います。
最後にプチお知らせです☆
まもなくでお正月。年末はお雑煮にぴったりの祝大根と金時人参を収穫予定です。
もしかしたら、ラッキーに遭遇するかも?!
お近くにお越しの際は、天空の農園も覗いてみてくださいね(*^_^*)
今年の稲刈りは・・・
- 202010.03
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
今年の稲刈りのご報告です。
今年は4月の中旬から天空の農園が臨時閉鎖となり、イベントを開催することができませんでしたので、
スタッフが田植えを行い、お世話し、見守り、稲刈りまで作業を行いました(^_^)
隣にカカシちゃんも設置して、稲干し完了です!!
稲を干している様子は10月8日頃までご覧いただけます♪
さてさて、毎年のことですが、
すでに今年もスズメたちに稲穂がたくさん食べられてしまっています(>_<)
この日も、作業中、ずっとフェンスの奥で、私たちがいなくなるのを待たれていました(^_^;)
カカシやキラキラの鳥除けテープにも、慣れてしまったようです…
お米はどのくらい残るのか…
あと数日の間ですが、みなさんも見守っていてください(*^_^*)
天空の農園 再開のお知らせ
- 202009.30
- green staff
天空の農園 臨時閉鎖のお知らせ
- 202004.15
- green staff
【天空の農園 臨時閉鎖のお知らせ】
政府の緊急事態宣言に伴い、ノースゲートビル14階「天空の農園」は、当面の間、臨時閉鎖となっております。
※12階、13階花壇もご覧いただけません。
ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
春の花壇~その後の開花情報~
- 202004.13
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの山本です。
大阪ステーションシティでは、ただいま館内各施設の多くが休業しております。
このような状況ではありますが、菜園や広場では、この時期多くの植物が芽吹き、
成長を続けていますので、その様子などを今後も皆さまにお届けしていきますね(*^_^*)
***************************************
さて、今回は春の花壇 その後の開花情報です。
ノースゲートビル14階天空の農園では、
階段横の花壇にて、植替え時には蕾だったクレマチスが咲きました!
また、14階のこちらの花壇には
桜色のデルフィニウムが登場しています。
*
続いては、13階花壇です。
植替え時は、このようにライム色だったオオデマリ。
現在は、色がこのように白く変わっております!
全体がふんわり白く優しい雰囲気になりました♪
*
2月中旬から、少しづつ咲き始めていたミツマタの花も、ようやく全体が開花。
植物たちは日々成長し変化していきますね。
私たちグリーンスタッフも植物の生命力に触れることで、元気をもらっています(^_^)
皆さまもどうぞご自愛くださいませ。
期間限定花壇のご紹介
- 202003.11
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
ノースゲートビルディング11階風の広場では、本日より和(輪)をモチーフにした期間限定!花壇『Memorial Flower』を展開しています。
選び抜かれた華やかな花色の植物と、竹鞠や手毬・輪の器とのコラボレーションをお楽しみいただけます。
道行く人々が思わず足を止めてしまうほどのカラフルな世界!
今回は和柄をあしらった円や輪の中に鏡を差し込み、カラフルな植物と一緒に写る写真を撮影できる仕掛けがあるんです♪
ライトも設置しておりますので夜もお楽しみいただけます♪
ライトに照らされる竹鞠のシルエットは趣がありますよ。
*
*
設置作業の様子少し、ご紹介。
こちらの期間限定花壇は3月25日(水)までご覧いただけます。
大阪駅にお立ち寄りの際は、ノースゲートビルディング11階風の広場までお越しください。
見頃の植物 - 冬咲きチューリップ ー
- 202001.26
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
17日にご紹介いたしました冬咲きチューリップ。
花壇に仲間入りして9日程経過した本日の様子をご紹介いたします。
こちらはサウスゲートビルディング1階南ゲート広場のIle de France。
まるで絵画のような美しさ!
:
:
ノースゲートビルディング2階カリヨン広場より、
すくっと背の高いDynasty。
中にはこんな子も^^
かわいらしいピンク色に思わず心が跳ねてしまいます☆
:
:
ノースゲートビルディング14階天空の農園。
淡ピンク色のストックとの組み合わせがたまりません。
花壇の端っこでは、毎年小さな花を咲かせる原種チューリップが、今年も芽を出しています。
:
こちらはブドウ棚横の花壇、
前回ご紹介時、まだ咲いていない黄色いチューリップStrong Goldは本日もまだ咲いていませんでした。
もう少し先のお楽しみですね。
年末のご挨拶
- 201912.31
- green staff
こんにちは、グリーンスタッフの堀家です。
*
2019年、今年もブログやインスタグラムをご覧いただきありがとうございました^^
また各広場へ訪れていただいたりイベントへのご参加など、たくさんの出会いを本当にありがとうございました♪
*
最後に本日31日の各広場の様子をご紹介。
◇南ゲート広場
*
*
◇カリヨン広場
*
*
◇暁の広場
*
*
◇アトリウム広場
*
◇時空の広場
*
*
◇和らぎの庭
*
ワビスケツバキが咲き始め、白梅の蕾もほんのりと色付き始めています。
*
*
◇風の広場
*
本日はスタッフ5人出勤しているのですが、メンテナンスしている現場に出会えない…
*
クリスマスローズの季節がやってきました!
*
◇天空の農園への道のり
壁面や12階・13階花壇の植物たち。
*
◇14階花壇
ハボタンボールはいつ見ても渋いですね。
地球みたい。
日時計もあります♪
こちらのブドウの木。
1月中旬に剪定作業を行う予定です。
スタッフ総出で枝を切ったり誘引したりと、毎年恒例の作業です。
枝が、ちょっとハート!
*
◇菜園
1月4日(土)開催『冬の根菜収穫体験イベント』ではこんな大根やニンジンを収穫していただきます。
*
*
私たちグリーンスタッフは今回ご紹介した広場の他にも、樹木や室内の植物のお世話、装飾などを行っています。
2020年も、たくさんの出会いがありますように。
そして皆さまのご健勝とご多幸を、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
☆年始のお知らせ☆
- 201912.31
- green staff